ブラッシングのこと 近年注目されている“歯磨きタブレット”って何? 虫歯や歯周病のケアをする際には、歯ブラシに歯磨き粉をつけて磨くのが一般的です。 また、最近は新たなデンタルケアアイテムが続々と登場していて、中でも注目を集めているのが“歯磨きタブレット”です。 ここからは、歯磨きタブレットの特徴について解説... 2022.07.04 ブラッシングのこと
その他 歯石を取らずに放置し続けるとどうなってしまうのか? 歯磨きが不十分なことにより、プラークが長期間歯の表面についている場合に、唾液のカルシウム、リン酸といった成分が沈着し、石化してしまったものが歯石です。 では、歯石を取らずに放置し続けた場合、一体どうなってしまうのでしょうか? 今回は、歯石取... 2022.07.01 その他
虫歯予防 海藻が歯周病予防に効果的な理由について解説します 歯周病は、歯と歯茎の隙間から侵入した細菌が歯茎に炎症を起こし、骨を支える骨が溶けてしまう恐ろしい症状です。 また、歯周病はあらゆる全身疾患の原因にもなり得ますが、多くの栄養素が含まれた食べ物を摂取することで、ある程度予防できます。 ここから... 2022.06.23 虫歯予防
虫歯の治療 虫歯治療の費用を用意できない場合の対処法について 虫歯の状態が極めて深刻である場合、治療には相当な時間がかかることが予想されます。 また、何度も歯科クリニックに通う必要があることから、費用も高額になりやすいです。 しかし、中には虫歯治療の費用を簡単に用意できないという方もいるかと思います。... 2022.06.22 虫歯の治療
ブラッシングのこと 【要注意】知覚過敏につながりやすい歯磨きの方法について 知覚過敏は、歯ブラシの毛先が触れたり、冷たい食べ物や甘いもの、風などが当たったりしたときに感じる歯の痛みです。 また、こちらには歯周病や加齢などさまざまな原因がありますが、歯磨きの仕方を間違えることでも発症する可能性があります。 今回は、知... 2022.06.21 ブラッシングのこと
虫歯予防 小児の歯科検診でチェックされるポイントについて 学校などで行われる小児の歯科検診は、一人一人の状態を詳しく検査し、診断を下すものではありません。 歯の健康状態を大まかに検査・記録し、現状を把握してもらうことで、今後の健康維持や促進に活かしてもらうことを目的としています。 今回は、小児の歯... 2022.06.18 虫歯予防
インプラント 治療中のインプラントが外れてしまう原因について インプラントは、固定の期間も含め、数ヶ月程度かけてじっくりと治療していくものです。 しかし、場合によっては、治療中にアバットメントやインプラント体、義歯などの部品が外れてしまうことがあります。 ここからは、治療中のインプラントにおける各部品... 2022.06.17 インプラント
インプラント インプラント直後の食事で摂取すべきではない食べ物について インプラントは、歯を失った部分に人工の歯根を埋入し、歯を補う治療法です。 また、こちらの治療を受けた直後は、食事の仕方や内容について気になる部分も多いかと思います。 ここからは、インプラント直後の食事で摂取すべきではない食べ物とその理由につ... 2022.06.15 インプラント
虫歯の原因 バニラアイスを食べても虫歯になりにくい理由について 初夏に入り、少しずつ暑い日が増えてきました。 このような時期には、バニラアイスを食べたくなるという方も多いかと思います。 また、こちらは多くの糖分が含まれるものですが、実は虫歯になりにくいおやつの1つとされています。 今回は、バニラアイスを... 2022.06.14 虫歯の原因
その他 歯茎にキズがついてしまう主な原因について知っておこう 知らず知らずのうちに、歯茎にキズがついてしまっている方は多いです。 歯茎のキズは、さまざまな原因によって作られ、そのまま放置してしまうと、細菌の侵入や感染症などにつながるおそれもあります。 ここからは、歯茎にキズがついてしまう主な原因につい... 2022.06.13 その他
虫歯予防 【虫歯予防】毎朝納豆を食べることのメリットについて 虫歯予防の基本と言えば、適度かつ適切な歯磨きやデンタルリンスの併用、糖分摂取の抑制などが挙げられます。 また、料理や食材から有効な栄養素を摂取することも、立派な予防法の1つです。 今回は、虫歯予防として、毎朝納豆を食べることのメリットについ... 2022.06.12 虫歯予防
その他 幼児の歯がなかなか生えてこない理由について解説します 幼児の歯が生え始めるのは、生後6~8ヶ月程度が一般的です。 しかし、場合によっては、こちらの時期を迎えたにもかかわらず、なかなか歯が生えてこないことがあります。 このようなケースには、一体どのような理由が考えられるのでしょうか? 今回はこち... 2022.06.11 その他
その他 寝るときの姿勢と歯の関連性について知っておこう 仰向けや横向き、うつ伏せなど、寝るときのベストな姿勢は人によって異なります。 また、姿勢によっては、歯に良い影響を与えたり、逆に悪い影響を与えたりすることがあります。 ここからは、寝るときの姿勢と歯の関連性について、いろいろな角度から解説し... 2022.06.10 その他
その他 歯肉炎の進行具合によって異なる症状について解説します 歯肉炎は、文字通り歯肉(歯茎)に炎症がある状態です。 歯と歯の間、歯と歯肉の隙間に溜まったプラークや歯石が原因で起こります。 また、歯肉炎の症状は進行具合によって異なり、当然進行すればするほど症状はひどいものになります。 ここからは、各段階... 2022.06.09 その他
口内炎のこと 小児の歯茎の出来物とは?~考えられる症状について~ 小児の歯茎に出来物があるのを発見した親御さんは、とても不安な気持ちになるかと思います。 特に、それによって小児が痛みを訴えている場合などは、よりその不安が大きくなることでしょう。 ここからは、小児の歯茎に出来物ができている場合に考えられる症... 2022.06.08 口内炎のこと