お酒と虫歯にはどのような関係性があるかご存知ですか?

仕事終わりや入浴後の飲酒で、毎日の疲れを癒しているという方もいるでしょう。
今回は、そのような方々に知って欲しい、お酒と虫歯に意外な関係性についてお話しします。

あまり聞いたことがないという方は、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

お酒は虫歯につながりやすい?

実は、お酒は飲み方に気を付けないと、虫歯につながりやすいと言われています。

例えば、糖分が含まれるお酒を飲む際は、できるだけ長時間飲み続けないようにすることが大切です。
なぜなら、長い間口の中に糖分がとどまり続けると、虫歯のリスクを高めてしまうからです。

お酒を飲む際は、おつまみなどの食べ物をセットで楽しむ方も多いため、これが口内にとどまることも、細菌が酸を産生し、歯を溶かすことにつながりやすくなります。

お酒は口内を乾燥させる?

口の中が乾燥すると、唾液による自浄、抗菌などの作用が弱まってしまい、虫歯ができやすくなってしまいます。
そして、お酒を飲みすぎると口内の乾燥につながってしまうため、注意しましょう。

これは、アルコールに“利尿効果”があることが理由です。
つまり、お酒をたくさん摂取し、何度も用を足すことによって、身体の中から水分が抜けきってしまうということです。

身体の水分が尿として放出されれば、必然的に同じ水分である唾液の量も少なくなってしまうというわけですね。

お酒は虫歯の治療中に飲まない方が良い?

現在、虫歯の治療をしている方は、なるべくお酒の摂取を控えましょう。
これにはいくつか理由があり、まず1つ挙げられるのは、アルコールに血流を良くする効果があるからです。

血流が良くなること自体は悪いことではありませんが、虫歯を治療している最中の場合、それが原因で患部が痛み出す可能性があります。
もっといえば、歯茎からの出血もしやすくなるため、注意しましょう。

そして、お酒を虫歯の治療中に飲まない方が良いもう1つの理由には、歯磨きが不十分になりやすいことが挙げられます。
お酒に酔った状態では、歯磨きを面倒だと感じてしまったり、細かい部分まで磨けなかったりする可能性が高くなり、それが治療の妨げになることも考えられます。

この記事のおさらい

今回記事のポイントは以下になります。

・お酒を長時間飲み続けると、口の中に糖分がとどまり続けるため、虫歯になりやすい

・アルコールの利尿効果によって身体の水分が抜けると、唾液が減って虫歯につながりやすくなる

・お酒を飲むと血流が良くなり、痛みや出血が発生しやすくなるため、虫歯治療中は控えるべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました