妊婦の方が虫歯を発症しやすい3つの理由について

妊婦の方は、一般の方と比べて虫歯が発症しやすいと言われています。

子どもを授かると活動範囲が制限され、体調を崩しがちにもなるため、それに虫歯の痛みがプラスされるのは、想像しただけで辛いですよね。

ここからは、なぜ妊婦の方が虫歯になりやすいのかについて解説したいと思います。

女性ホルモンの増加

妊婦の方が虫歯になりやすい理由としては、まず“女性ホルモンの増加”が挙げられます。

具体的には、“エストロゲン”“プロゲステロン”という2種類の女性ホルモンの分泌量が増えます。

こちらは、妊娠に適した身体を作るため、胎児または母体を守るために分泌されるものですが、歯にとってはあまり良いものではありません。

なぜなら、上記の女性ホルモンは、血中から歯と歯茎の間にある溝に到達し、歯周病菌や虫歯菌を増やしてしまうからです。

もちろん、菌が増えることで進行スピードも早くなってしまうため、注意しましょう。

唾液の減少

妊婦の方が虫歯になりやすい理由には、“唾液の減少”も挙げられます。

こちらには、女性ホルモンの影響と、妊娠による不安や緊張といった心理的な変化が関係していると言われています。

朝起きたとき、口の中がネバネバして、口臭が気になることがありますよね。

それは、就寝中に唾液が少なくなり、細菌が増殖することが原因です。

妊婦の方の口内は、常に寝起きに近いイメージで、それに“つわり”や間食が増えることもあり、より環境が悪化しやすくなってしまうのです。

食事の嗜好の変化

食事における“嗜好の変化”も、妊婦の方が虫歯になりやすい理由の1つです。

妊娠中は、食べ物の好みが変わることも珍しくありません。

例えば、甘いものや酸っぱいものなどを無性に食べたくなるというケースは、よく報告されています。

しかし、甘いものを食べすぎると、当然糖分が虫歯の原因になりますし、酸っぱいものの摂取量が多いと、口の中が酸性に傾きやすくなり、虫歯のリスクは上昇します。

ちなみに、妊娠中は体調の悪化から満足に歯磨きができず、食べたものが歯に残りやすくなるため、できる限り虫歯に繋がりやすいものは控えなければいけません。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・妊娠して女性ホルモンが増えると、歯周病菌や虫歯菌も増えやすくなる

・妊婦の方は唾液が少なく、細菌が増加することで虫歯を発症しやすい

・妊娠中は甘いものや酸っぱいものを摂りすぎることで、虫歯に繋がりやすくなる

・体調の悪化から歯磨きが満足にできないのも、虫歯になりやすい理由

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました