小児が歯の痛みを訴えたとき、親御さんが真っ先に疑うべきなのはやはり虫歯です。
しかし、痛みの原因がすべて虫歯なのかというと、決してそのようなことはありません。
ここからは、小児歯科の観点から、小児が歯の痛みを感じる虫歯以外の原因について解説したいと思います。
歯の生え変わり
小児が歯の痛みを感じる虫歯以外の原因としては、まず乳歯から永久歯への生え変わりが挙げられます。
こちらは小児特有のものであり、乳歯がグラグラになったり、下から生えてくる永久歯に神経が圧迫されたりすることにより、発生する痛みを指しています。
また、抜け落ちそうな乳歯がなかなか抜けず、周りの歯茎が炎症を起こすことにより、大きな痛みを感じることもあります。
このようなケースでは、小児歯科の観点から、早めに歯科クリニックに相談し、痛みを取り除いてもらうべきです。
歯ぎしり
小児が歯の痛みを訴える虫歯以外の原因には、歯ぎしりも挙げられます。
成長期の小児は、顎を刺激し、骨を成長させるために、主に睡眠時、多少なりとも歯ぎしりをします。
しかし、歯並びが良くなかったり、睡眠不足に陥っていたりすると、歯ぎしりが過剰に強くなってしまい、こちらが痛みにつながることがあります。
特に、抜け落ちそうな乳歯がある場合、歯ぎしりをするたびに強い痛みを覚えることもあるため、あまりにも痛みを訴える回数が多いという場合には、歯科クリニックを受診する必要があります。
副鼻腔炎
小児が歯の痛みを訴える虫歯以外の原因には、副鼻腔炎も挙げられます。
特に、鼻が詰まりやすい小児、風邪を引いた小児が痛みを訴える場合、こちらが原因である可能性が高いです。
副鼻腔の1つである上顎洞は、上の奥歯のすぐ近くにあります。
そのため、副鼻腔炎によって上顎洞が炎症を起こすと、歯は健康であるにもかかわらず、痛いと感じてしまいます。
ちなみに、そもそも副鼻腔炎を発症している原因が、虫歯や歯周病であるというケースがあります。
このような場合、虫歯や歯周病に関しては、歯科クリニックで治療することが可能ですが、副鼻腔炎自体は耳鼻科など別の診療科目で治療しなければいけません。
まとめ
今回の記事のポイントは以下になります。
・生え変わりによる炎症などが起こった場合、小児歯科の観点から、早めに歯科クリニックで痛みを除去するべき
・過剰な歯ぎしりにより、小児が歯の痛みを訴えることもある
・副鼻腔炎によって上顎洞が炎症を起こすと、歯は健康であるにもかかわらず、痛いと感じることがある
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。