矯正装置によって異なる痛みの種類と対策について

歯並びを改善するために装着する矯正装置には、さまざまな種類があります。
また、これらは安全に少しずつ歯を動かしていくものですが、人によっては痛みを感じることも考えられます。
ここからは、矯正装置によって異なる痛みの種類や、それを防止するための対策について解説します。

マルチブラケットの痛み

マルチブラケットは、歯の表面にブラケットという装置を装着し、連続的にアーチ形のワイヤーを組み込んで調整していく方法です。
こちらは、矯正装置の中でももっともポピュラーなタイプですが、他のタイプに比べると、矯正中の痛みを感じやすいとされています。

年齢による違い、個人差はありますが、特に装着し始めてから2~3日頃に、歯が動くことによる痛みが強くなる可能性が高いため、これくらいの時期には硬いものを避けるなど、なるべく歯への負担を減らすことをおすすめします。

床矯正の痛み

床矯正は、床と呼ばれるプレート状の装置を使用し、装置についているネジを段階的に絞め、徐々に歯列の幅を広げる方法です。
こちらは、子どもの矯正に適したタイプの矯正装置であり、装着し始めた頃は痛みがあるものの、それほど強いものではありません。

また、床矯正では、下顎の内側に装置が当たることで、痛みを感じることもありますが、調節すればその痛みは軽減されます。

ちなみに、こちらは取り外しが可能であるため、多少痛みが出たとしても、四六時中それに悩まされるということはありません。

矯正装置の痛みを防止するための対策

矯正装置には、上記以外にもデーモンシステムやリンガルブラケットなどの種類がありますが、どのタイプであっても少なからず痛みは発生します。

また、痛みの発生を少しでも抑えるためには、やはり歯磨きを徹底することが大切です。
矯正装置の隙間に食べカスや歯垢が残ると、さらに痛みが強くなる可能性があります。

また、矯正中の食事制限はありませんが、装置が曲がったり、外れたりして痛みが増さないように、なるべく硬いものは食べないことをおすすめします。
装置に絡まりやすいガムや餅、水飴キャラメルなどを食べる際も注意が必要です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・矯正装置は安全に歯を動かす装置であるものの、痛みが発生する可能性もある

・ポピュラーな矯正装置であるマルチブラケットは、矯正中の痛みを感じやすい

・床矯正の痛みは比較的弱く、調節や取り外しによっても軽減される

・矯正装置の痛みを防止するには、歯磨きや食事に気を遣う必要がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました