【和光の歯医者】妊娠中に親知らずが痛くなったらどうする?

妊娠中であっても、妊娠していないときと同じように、虫歯や歯周病といった口内トラブルは起こり得ます。

また、親知らずの痛みが出ることもありますが、このような場合はどう対処すれば良いのでしょうか?

今回は、妊娠中の親知らずの痛みにおける原因や対処法などについて解説します。

妊娠中に親知らずが痛くなる原因

妊娠中は、親知らずの痛みが出やすくなります。

こちらは、味覚の変化により、食生活が乱れがちになることや、悪阻(つわり)の影響でブラッシングがおろそかになりやすいことなどが原因です。

また、妊娠中は唾液の性質がネバネバとした粘着性のものに変わり、こちらが自浄作用を低下させることや、単純に免疫力が落ちやすいことも、親知らずの痛みにつながります。

妊娠中に親知らずが痛くなったときの対処法

妊娠中、どうしても親知らずが痛くなった場合は、薬や治療法は慎重に選択しなければいけません。

まずは、かかりつけの歯科クリニックを受診するようにしましょう。

妊娠中は、特定の薬の服用が制限されることもありますが、安全な鎮痛薬を服用できる場合もあります。

また、歯科クリニックの前に産婦人科に問い合わせ、服用できる薬を聞いておけば、よりスムーズに対応してもらえます。

妊娠中の親知らずの治療について

妊娠初期(0~15週)に親知らずが痛む場合は、痛みや炎症を和らげる応急処置が推奨されます。

こちらの時期は、切迫流産のリスク等を下げるためにも、治療を避けるのが無難です。

具体的には、歯科クリニックで歯茎の洗浄や歯のクリーニングを行います。

また、妊娠中期(16~27週)は、簡単な抜歯であれば処置が可能になります。

ただし、簡単に抜けない難抜歯であったり、悪阻が治まっていなかったりする場合は、無理をせず応急処置を行います。

内容としては、妊娠初期に行うようなものと同じです。

そして、妊娠後期(28~40週)は、歯科クリニックの医師、産婦人科の医師と相談の上、処置内容を決定します。

しかし、こちらの時期はかなりお腹が大きくなっているため、治療のために長時間同じ体勢を取るのが難しくなります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・妊娠中は食生活の乱れやブラッシング不足により、親知らずが痛みやすくなる

・妊娠中に親知らずが痛くなったら、すぐに歯科クリニックを受診する

・妊娠初期は簡単な応急処置、妊娠中期は簡単な抜歯によって対応することが多い

・妊娠後期はお腹が大きいため、治療のために長時間同じ体勢を取るのが難しい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました