【和光で被せ物治療】被せ物と詰め物の主な違いについて

歯を失ったり、欠けたりした部分を補う材料は補綴物と呼ばれています。

また、歯科クリニックで歯に入れる補綴物は、大きく被せ物と詰め物の2種類に分かれます。

虫歯治療をしたことがなくても、これらの名前を聞いたことがある方は多いかと思います。

ここからは、被せ物と詰め物の主な違いについて解説したいと思います。

治療範囲の大きさ

詰め物は、インレーとも呼ばれるもので、小さな虫歯を削った後の穴を埋めるための補綴物です。

名前の通り、虫歯治療の穴に詰めるように装着します。

一方、クラウンとも呼ばれる被せ物は、より大きな虫歯を治療したときに用いられる補綴物です。

虫歯が進行して大きくなると、当然削らなければいけない量も増えます。

このように、歯を大きく削ったときには、歯にすっぽりと被せるタイプの補綴物で治療をする必要があります。

治療の流れ

詰め物は、基本的に奥歯に使用される補綴物です。

また、治療をする際には、まず虫歯菌によって悪くなっている部分をキレイに削り取り、削った部分の形を整えた上で、歯型を採取し、詰め物を作製します。

一方、被せ物は奥歯以外にも使用されることがあり、治療時の流れも詰め物とは微妙に異なります。

事前に虫歯菌に侵されている部分を削り取るという作業は同じですが、その後は削った内部を掃除し、薬剤を充填します。

こちらの段階を踏んだ上で、ようやく詰め物と同じように歯型を採取し、被せ物の作製に取り掛かることができます。

素材の種類

被せ物と詰め物とでは、素材の種類にも違いがあります。

詰め物の素材として用いられるのは、どちらかというと銀歯やコンポレットレジンなど、保険診療のものが多いです。

もちろん、ゴールドやセラミックなど、自由診療の素材ももちろんありますが、保険診療の詰め物で済む場合は、そちらを選択する患者さんがほとんどです。

一方、被せ物の素材としても、保険診療の銀歯は使用されますが、被せ物ではより審美性を高めるために、オールセラミックやメタルボンド、ジルコニアといった自由診療の材料が使用されるケースも多く見られます。

土台の有無

被せ物には、それを支える土台というものが存在します。

大きな虫歯の除去を行った後、ほとんどの場合はそのままでは被せ物を装着できません。

そこで補綴物を入れられるようにするのが、人工的な補綴物の土台であり、こちらはコアとも呼ばれます。

また被せ物で使用される土台には、主にレジンコアとファイバーコアがあります。

レジンコアは、欠損が大きい歯の治療をするほとんどのケースで用いられます。

一般的には銀合金を使用し、多くの症例で使用可能です。

一方ファイバーコアは、ガラス繊維強化樹脂という支柱を入れることにより、レジンコアの強度を改善する目的で開発された土台です。

しなる性質があるため、歯が割れる可能性が低くなります。

さらに見た目が白いため審美性も高く、再治療が必要になったときの治療も比較的簡単です。

詰め物や被せ物の寿命は?

詰め物や被せ物の寿命については、しっかりメンテナンスされている状態であれば、いずれも10年以上耐用できる可能性があります。

ただし、セルフケアと定期的なメンテナンスを行っていない場合、寿命が短くなることが考えられます。

逆に就寝前に丁寧なオーラルケアを毎日行うことにより、二次虫歯や歯周病などのリスクが軽減されます。

こちらのオーラルケアでは、歯ブラシだけでなくワンタフトブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスなどの補助アイテムも使用します。

また歯科クリニックで定期的に検診を受けると、口内にトラブルが発生したときすぐに対処できるため、最小限の修復で治療が可能です。

詰め物や被せ物が外れる原因は?

詰め物や被せ物は、使用していると外れてしまうことがあります。

こちらは主に詰め物や被せ物自体の劣化、接着剤の劣化、虫歯などが原因です。

経年劣化により、詰め物や被せ物は腐食したり、歪んだりすることがあります。

このような状態で使用し続けると、ものを噛んだときなどに外れることが考えられます。

また詰め物や被せ物には、歯に固定するための接着剤が使用されていますが、接着剤も詰め物や被せ物と同様に経年劣化が見られます。

ちなみに、詰め物や被せ物の間から虫歯菌が入り込むと二次虫歯を発症し、外れやすくなる原因になります。

詰め物や被せ物が外れたらどうする?

詰め物や被せ物が外れてしまった場合は、なるべく早く歯科クリニックに診てもらいましょう。

また外れてしまった詰め物や被せ物は、紛失しないように注意し、受診の際に持参すると治療期間を短くできる可能性があります。

ちなみに、自身で外れた詰め物や被せ物を戻そうとする方もいますが、こちらはNGです。

自力で無理やりはめ直した場合、圧力がかかって歯が欠けたり、詰め物や被せ物の形状が変わったりするおそれがあります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯科クリニックで扱う補綴物には、大きく被せ物と詰め物の2種類に分かれる

・詰め物は小さい虫歯、被せ物は大きい虫歯を治療したときに使用されるもの

・被せ物と詰め物は、治療の際の流れや適用できる箇所などが異なる

・詰め物は保険診療のものが使用されるケースが多く、被せ物は自由診療が選ばれることも多い

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました