【和光の口腔外科】口内炎がなかなか治らない場合に考えられる病気

ほとんどの口内炎は、数日~2週間程度で自然に治ります。

また、その後跡が残ったり、後遺症を引き起こしたりすることもありません。

しかし、場合によっては、発症から2週間を過ぎても治らないことがあり、このような場合は、別の病気にかかっていることも考えられます。

今回はこちらの病気について解説します。

口腔がん

口腔がんは、その名の通り口の中にできるがんで、多くは舌や口底(舌の下側)、歯茎にできます。

初期の口腔がんでは、痛みや出血はなく、白い病変あるいは赤い病変として見られ、硬いしこりが確認できることもあります。

こちらの見た目は、一般的な口内炎の一つでありアフタ性口内炎に似ているため、口内炎だと思っていた症状がなかなか改善しない場合、口腔がんを患っている可能性があります。

ちなみに、早期がんであれば5年生存率は90%と高いですが、進行がんでは50%と低いため、必ず治療しなければいけません。

ベーチェット病

ベーチェット病は、身体の中の免疫バランスの異常によって起こる、全身性の炎症性疾患です。

トルコのイスタンブール大学のベーチェットという先生が報告したことから、こちらの名前が付きました。

こちらの病気は、症状が現れたり、治まったりすることを、長い期間にわたり何度も繰り返すことが特徴です。

また、多くの患者さんは、口内に潰瘍が見られ、こちらを口内炎と勘違いする方も少なくありません。

ちなみに、ベーチェット病には、他にも外陰部の潰瘍、皮膚症状、眼症状などの症状があり、こちらは一定の基準を満たすことで、口から医療費助成が受けられる難病に指定されています。

尋常性天疱瘡

尋常性天疱瘡(じんじょうせいてんぽうそう)は、重度の自己免疫疾患で、免疫システムが何かの間違いで自身の身体の組織を攻撃し始めることで発症します。

中年層や高齢者の方に多く見られ、子どもにはほとんど起こりません。

また、こちらの主な症状としては、口内や皮膚、性器など身体の至るところにさまざまな大きさの水膨れができます。

口内にできたものは口内炎に似ていますが、重度になると命に関わることもあるため、注意が必要です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・口内炎の発症から2週間ほど経っても治らない場合、別の病気の可能性がある

・初期の口腔がんは、アフタ性口内炎に似たような口内の病変が見られる

・ベーチェット病の発症によって口内にできる潰瘍を、口内炎と勘違いするケースもある

・尋常性天疱瘡になると、口内だけでなく身体の至るところに水ぶくれができる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました