【和光で矯正】小児矯正を途中でやめるとどうなる?

小児矯正は、第一期矯正、第二期矯正の両方を受ける場合、完了までに数年かかることもあります。

そのため、子ども自身にはある程度の負担がかかりますが、だからといって途中で断念するのはおすすめできません。

今回は、小児矯正を途中でやめることのデメリットについて解説します。

後戻りが起こる

歯は必要な力をかけることで動くため、途中で小児矯正をやめてしまうと、せっかく動かした歯が元の位置に少しずつ戻る後戻りが生じ、場合によっては治療前より歯並びが悪くなることもあります。

そもそも小児矯正では、きちんと既定の期間通り矯正器具を装着し、なおかつ保定装置(リテーナー)を数年間装着しなければ、まだ骨の中で固まっていない歯が後戻りするため、途中でやめた場合に動くのは当然です。

また、後戻りが生じると、当然これまでに支払った治療費は無駄になりますし、患者さんの都合による中止の場合、返金が行われない可能性も高いです。

骨格的な異常を改善できない

小児矯正には、顎の骨の発育をコントロールできるという、大人の矯正にはない効果が期待できます。

しかし、途中で矯正をやめてしまうと、当然ながら骨格的な異常を自然な形で改善する機会を失います。

また、大人になってから治療を再開しようとしても、治せるのは歯並びの乱れだけです。

骨格的な問題を大人になってから改善しようとする場合は、顎の骨を削るなどの大がかりな外科手術が必要になるため、子どものときに我慢して小児矯正を続けることはとても重要だと言えます。

口内環境が悪化する

小児矯正は、矯正器具を装着し、規定の時間過ごすだけではありません。

矯正中は、器具が原因で汚れが溜まりやすくなるため、定期的に歯科クリニックに通い、クリーニングを受ける必要があります。

特に、ワイヤー矯正などの固定式の矯正器具の場合、こちらのクリーニングがとても重要になりますが、途中で矯正を断念してしまうと、クリーニングを受ける機会を失うことになります。

また、クリーニングを受けないということは、口内環境が悪化するということであり、こちらは虫歯や歯周病などのトラブルを引き起こす原因にもなります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・途中で小児矯正をやめると、歯が少しずつ元の位置に戻る後戻りが起こる

・場合によっては、矯正前より歯並びが悪くなる可能性もある

・小児矯正を途中でやめると、骨格的な異常を自然に改善できなくなる

・小児矯正に伴うクリーニングの機会がなくなると、虫歯や歯周病のリスクが上がる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました