小児矯正を受けさせようと考えるのは親御さんですが、実際に器具を装着し、矯正を行うのは子ども自身です。
そのため、子どもの協力が得られない場合、親御さんは強引に受けさせることはできません。
ここからは、小児矯正を嫌がる子どもへの対処法について解説したいと思います。
小児矯正の大切さについて説明する
子どもがなかなか小児矯正を受けようとしてくれない場合、親御さんはまず小児矯正の大切さについて、きちんと説明することが大切です。
例えば、小児矯正を受けなければ虫歯になり、痛みが出てしまうことや、子どもが苦手な歯科クリニックに何度も通院しなければいけないことなどについて、優しく説明すれば、子どもでも矯正の重要さを理解してくれるでしょう。
また、歯並びが良くないことにより、会話に影響が出ることや、大人になったとき大変な思いをすることなども、あわせて説明すべきです。
他の子も小児矯正を受けていることを伝える
子どもが小児矯正を受けたくない理由としては、歯科クリニックに通うのが嫌ということだけでなく、「恥ずかしい」ということも挙げられます。
このような子どもに対しては、「周りに矯正をしている子はどれくらいいる?」と尋ねてみましょう。
もし、友達などに小児矯正を受けている子がいるのであれば、「みんな頑張って矯正しているのだから、何も恥ずかしくないよ」と伝えることで、「矯正するのが自分だけじゃない」という意識を持たせることができます。
また、周りに小児矯正を受けている子がいない場合は、「今後矯正をする子は増えると思う」「あなたの矯正で勇気が出る子がいる」と伝えることで、気持ちを切り替えてくれる可能性があります。
親御さんも一緒に矯正治療を行う
親御さん自身も歯並びがあまり良くない場合は、子どもと一緒に矯正治療を行うことをおすすめします。
一人では怖い、恥ずかしいと感じる矯正治療であっても、お母さんやお父さんと一緒であれば受けられる子どもいます。
また、親子で歯科クリニックに通う場合は、小児矯正の実績があるところを選びましょう。
例えば、いきなり矯正治療を始めるのではなく、最初はお話などから始めてくれる歯科クリニックがおすすめです。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・子どもが小児矯正を受けてくれない場合、まずは矯正治療の大事さについて説明すべき
・他の子も小児矯正を受けていることを伝えれば、子どもの「恥ずかしい」という気持ちをなくせる可能性がある
・親御さんが一緒に矯正治療を受けるのもおすすめ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。