【和光の歯医者】セラミックが二次虫歯を防ぎやすい理由について

セラミック治療の主なメリットとしては、審美性が優れていることや、歯茎が変色しないこと、長持ちすることなどがあります。

また、もう一つの大きなメリットとして、二次虫歯が発生しにくいということが挙げられます。

今回は、なぜセラミックが二次虫歯を防ぎやすいのかについて解説したいと思います。

プラークが付着しにくいから

セラミックが二次虫歯を防ぎやすい理由の一つに、まずプラークが付着しにくいことが挙げられます。

セラミックは、材質的に表面がツルツルしているため、プラークが付着しにくくなっています。

プラークには虫歯の原因菌が含まれているため、それが付着しにくいことにより、二次虫歯を防止しやすくなります。

歯との間の隙間が少ないから

セラミックが二次虫歯を防ぎやすい理由としては、歯とセラミックの間の隙間が少ないことも挙げられます。

保険素材の詰め物や被せ物は、素材表面の凸凹にセメントが入り込んだ固まることによる機械的接着であり、こちらは合着と呼ばれます。

一方、セラミックはレジンセメントという接着剤により、歯と科学的に接合し、一体化します。

こちらは接着といいます。

つまり、合着は“固まる”、接着は“一体化する”という意味であり、接着の仕方がそもそも違うということです。

また、後者に該当するセラミックは、歯と一体化するためほとんど隙間がなく、唾液や虫歯菌が歯の内部に入り込むリスクが低いため、二次虫歯を防ぎやすくなっています。

セラミックの二次虫歯予防に関する注意点

セラミックが二次虫歯を防止しやすいのは、あくまで毎日のケアを欠かさない前提で言えることです。

いくらセラミックでも、一切プラークコントロールをしなければ、二次虫歯を防止できないため、天然歯同様、定期検診を含めたプラークコントロールが必要です。

また、選択するセラミックの種類によって、二次虫歯のリスクは微妙に変わってきます。

例えば、すべてがセラミックでできているオールセラミックであれば、二次虫歯はかなり防ぎやすくなりますが、比較的安価なハイブリッドセラミックなどの素材は、若干ですが汚れがつきやすくなります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・セラミックは表面がツルツルでプラークが付着しにくいため、二次虫歯のリスクが低い

・歯と歯の隙間が少ないことも、セラミックが二次虫歯を防止しやすい理由の一つ

・プラークコントロールをしなければ、セラミックでも二次虫歯のリスクは高くなる

・セラミックの種類によっても二次虫歯のリスクは多少変わってくる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました