【和光の歯医者】セラミック治療費の相場や抑える方法について

セラミック治療を受けるにあたって、多くの方が気になるポイントと言えば、やはり治療費です。

多くの方が、セラミック治療にかかる費用について「どれくらいかかるのか不安」という思いを抱いていることでしょう。

ここからは、セラミック治療費の相場や金額を抑える方法などについて解説します。

セラミック治療費の相場

セラミック治療は、部分的な詰め物であるインレーと、全体を被せるクラウンの大きく2つに分かれます。

また、これらの治療費における相場は大きく異なり、インレーは4~8万円、クラウンは8~18万円となっています。

このように、費用が高額な理由としては、使用する素材や材料費が高いこと、治療に手間がかかっていることが挙げられます。

セラミック自体はもちろん、型取りの材料や接着剤も高額であり、一人一人の口に合うようにオーダーメイドで作製されるため、どうしても手間と工程が必要になります。

セラミック治療費が歯科クリニックによって異なる理由

セラミック治療にかかる費用は、治療を受ける歯科クリニックによって異なります。

こちらの理由は、自由診療のシステムがあるからです。

現状、歯科クリニックの自由診療の場合、その治療費は運営している歯科クリニックが自由に設定できるようになっています。

つまり「当院は10万円」と定めたのであれば、他の歯科クリニックは関係なく、10万円に設定できるということです。

ただし、実際には前述の通り、ある程度相場が決まっているため、スーパーの特売品のような明らかな差はありません。

高く設定しすぎると、来院する患者さんはいなくなりますし、安くしすぎると、歯科クリニックは利益を出せないからです。

セラミック治療費が変動するその他の理由

セラミック治療費が変動するその他の理由としては、治療する本数や治療箇所などが挙げられます。

前述したセラミック治療費の相場は、当然歯1本にかかる費用です。
そのため、治療する歯の本数が多ければ多いほど、当然費用は高くなります。
一度に何本も治療を受けるケースは稀ですが、2本程度であれば可能性としては十分考えられます。

また治療を受ける箇所によっても、セラミック治療費は変わってきます。

一般的に、前歯の方がより高い審美性を求められるため、奥歯よりも費用が高くなる傾向にあります。

セラミック治療費を抑える方法

セラミック治療にかかる費用をなるべく抑えるために便利なのは、医療費控除を活用するという方法です。

こちらは、自身や生計が一緒の家族のために、1年間の間に10万円以上の医療費を支払った場合に適応されるものです。

確定申告で申告することにより、上記の金額の一部が返還されます。

特に、セラミック治療のような高額な治療費は、大きな金額が戻ってくる可能性が高く、適応されれば実質の治療費は大幅に安くなります。

選ぶ素材によっても費用は安くなる

セラミック治療を受ける際は、オールセラミックやジルコニアといった特に高額な素材ではなく、ハイブリッドセラミックを選ぶことでも費用を抑えられます。

ハイブリッドセラミックは、歯科用プラスチックであるレジンとセラミックを組み合わせた素材です。
そのため、比較的安価で装着できます。

またハイブリッドセラミックは、前歯から4・5・6番目までの歯で、CAD/CAMシステムで作製する場合、一定の条件を満たしていれば保険が適用されます。

複数の歯科クリニックで費用を比較するのも一つの手

前述の通り、セラミック治療費は原則自由診療であるため、治療を受ける歯科クリニックによって金額が変わってきます。
そのため、いくつかの歯科クリニックを訪れ、治療費を比較すれば必然的にもっともお得な歯科クリニックを割り出せます。

このとき、大事なのはセラミック治療全体にかかる費用を比較することです。
治療費自体が安くても、その他の追加費用が高ければ、トータルの費用は高額になってしまいます。

また各歯科クリニックの費用を比較する際は、ホームページではなく直接歯科クリニックを訪れて確認しましょう。
ホームページに記載されている情報だけでは、トータルの金額がわからなかったり、勘違いしてしまったりする可能性があります。

治療費の支払いにはクレジットカードを使用すべき

セラミック治療費をクレジットカードで支払える歯科クリニックの場合、費用を節約するために使用することをおすすめします。

クレジットカードの場合、高額なセラミック治療であっても、分割払いやローンを利用することで実質負担を軽減できます。

またクレジットカード決済の場合、セラミック治療費を支払ったときにポイントが加算されることがあります。
クレジットカードのポイントは、一般的にショッピングなどで使用できるため、こちらも実質的に費用負担を減らしたい方にとってはおすすめの方法です。

ただしクレジットカードの支払いは後日行うため、支払える見込みがない方は使用すべきではありません。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・セラミック治療費の相場は、インレーが4~8万円、クラウンが8~18万円

・材料が高く、手間もかかることから、セラミック治療費は高く設定されている

・歯科クリニックによって、セラミック治療にかかる費用は異なる

・セラミック治療費を安く抑えたい場合には、医療費控除の活用がおすすめ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました