セラミック治療を受ける際には、事前に歯科クリニックでカウンセリングを行います。
このとき、きちんとポイントを押さえておかなければ、適合が悪くなったり、色調の選択ミスが起こったりするため、注意が必要です。
ここからは、具体的なカウンセリングのポイントについて解説します。
治療に関する希望は必ず伝えるべき
セラミック治療のカウンセリングでは、歯科クリニックの医師から治療計画に関すること、治療費に関することなど、さまざまな説明を受けます。
このとき、医師の説明にきちんと耳を傾けるのはもちろん、自身の治療に対する希望は必ず伝えなければいけません。
例えば、就職活動や結婚式など、特定の時期までにセラミック治療を完了させたいという場合、その旨を伝えていなければ、仕上がりが不完全な状態でそれらのイベントに臨まなければいけなくなる可能性もあります。
神経治療を行うかどうかも確認すべき
セラミック治療では、虫歯の状態や歯の掘削量によって、神経治療が必要になることもあります。
しかし、神経を除去してしまうと、歯が脆くなり、将来的な破折などのリスクは高くなります。
つまり、可能な限り神経を残すに越したことはないということです。
また、神経治療を伴うセラミック治療の場合、トータルの治療期間も長くなる可能性があるため、これらの内容については、カウンセリング時に確認しておきましょう。
歯科クリニックによっては、別の治療法を提案してくれることもあります。
デメリットについても質問することが大切
セラミック治療のカウンセリングでは、ついついセラミック治療のメリットや良いところばかり質問してしまいがちですが、デメリットについてもきちんと質問することが大切です。
例えば、割れる可能性があることや、治療期間中に痛みを伴う場合があることなどは、セラミック治療を受けるにあたっては必ず把握しておかなければいけないデメリットです。
もちろん、歯科クリニック側から、メリットとあわせてデメリットの説明も行われますが、他にも気になることがあれば、カウンセリングの段階でしっかりと解消しなければいけません。
治療費に関することは細かく聞いておこう
セラミック治療のカウンセリングでは、歯科医師から治療費に関する説明も行われますが、わからないことがあれば納得いくまで質問しましょう。
セラミック治療は治療目的ではなく、審美目的という扱いになります。
そのため、原則保険が適用されません。
金額としては、1本あたり10万円前後になるケースもあります。
こちらの金額を把握していないと、思いの外大きな金額を負担しなければいけなくなるため、注意してください。
またセラミック素材にはさまざまな種類があるため、カウンセリングではどのような素材があるのかをチェックし、それぞれの金額を把握することが大切です。
さらに、治療費の内訳や追加費用の有無についても質問しましょう。
アフターケアに関する質問も忘れずに
セラミック治療は、歯にセラミックを装着したら完了というわけではありません。
治療後には、定期的に歯科クリニックを訪れ、アフターケアを受けなければいけません。
こちらに関する質問も、カウンセリングの際には忘れないようにしましょう。
一般的に、セラミック治療のアフターケアは3~6ヶ月に1回のペースで受けます。
しかしこちらはあくまで目安のため、正確な頻度については直接確認しておきましょう。
またアフターケア関連でいうと、セラミックの保証に関する質問も忘れてはいけません。
セラミックには、その歯科クリニックが定めた保証期間があり、期間内であれば原則無料で修正ができます。
しかしこちらの期間は歯科クリニックによって異なりますし、アフターケアを受けていなければ基本的には対象外になるため、この点を含め詳しく聞いておきましょう。
治療後の食事に関することも聞いておくべき
セラミック治療のカウンセリングを受ける際は、治療後の食事でどのような制限が出るのかも聞いておくべきです。
例えば治療が終わってから食事を再開できるまでの時間や、控えた方が良い食べ物、食べ方などに関する質問です。
セラミック治療後は、局所麻酔の効果が切れるまで食事を控えなければいけませんが、こちらの時間は治療内容によって変わってきます。
また硬いものを控える場合、どこまで食べて良いのか、食べるときの大きさはどれくらいが良いのかなども質問しておくと便利です。
他の治療法との違いも質問しておこう
セラミック治療は、天然歯の一部にセラミックを装着し、審美性をアップさせるものです。
またこちらはインプラントと比較されることが多く、カウンセリングでは双方の治療の違いについても聞いておくことをおすすめします。
場合によっては、質問したことにより、インプラントの方が自身に向いていると感じるかもしれません。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・セラミック治療のカウンセリングでは、自身の治療に対する希望をきちんと伝えるべき
・神経治療の有無を確認し、実際行うかどうかを慎重に判断することも大切
・カウンセリングでは、セラミック治療の良いところばかりでなく、デメリットについても聞き出すべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。