【和光の歯医者】マウスピース矯正でアライナーを交換する際の注意点

マウスピース矯正では、アライナーと呼ばれる透明なマウスピース状の装置を用い、タイミングを見て何度も交換することで、少しずつ歯を移動させていきます。

しかし、ルールを守って交換しなければ、思うような矯正効果が得られない場合もあります。

今回は、マウスピース矯正でアライナーを交換する際の注意点を解説します。

順番通りにアライナーを交換する

マウスピース矯正では、治療開始から終了まで、すべてのアライナーにおける装着の順番が決まっています。

間違った順番のマウスピースを装着しようとしても、うまくはまらないことが多いため、必ず順番通りに交換するようにしましょう。

ちなみに、順番通りに装着したとしても、装着時間が短いと、歯が予定の位置まで移動せず、マウスピースがうまく入らないことがあります。

口内をキレイにしておく

マウスピース矯正のアライナーを交換する前には、必ずブラッシングをし、口内をキレイにしておきましょう。

口内に食べカスが残っている状態では、歯が動きにくくなるほか、虫歯のリスクも高くなります。

また、マウスピース矯正中に大きな虫歯になると、詰め物や被せ物で補う必要があり、アライナーが合わなくなってしまうこともあります。

このような場合、アライナーをつくり直すことになり、それに伴って矯正期間は長くなってしまいます。

ちなみに、ブラッシングを行う際は、歯ブラシと併用して歯と歯の間の汚れを除去する歯間ブラシ、デンタルフロスを使用するのも効果的です。

アライナーを紛失しないように注意する

マウスピース矯正中、次に交換するアライナーを紛失してしまった場合、後戻り防止のために、前の段階で使っていたアライナーを仮に装着します。

この場合、新しいアライナーが届くまでの間は治療が進まなくなるため、虫歯になったときと同じく、矯正の期間は延びることになります。

そのため、紛失には注意が必要です。

よくある紛失の例としては、ティッシュペーパーにくるんでしまっていたら、そのままゴミと間違えて捨ててしまったというケースです。

常に専用のケースで保管するようにすれば、このようなトラブルは防止することができます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・アライナーを交換する際は、必ず決まった順番を守らなければいけない

・アライナーを交換する前には、ブラッシングで口内をキレイにしておく

・マウスピース矯正中の虫歯は、矯正治療の長期化につながる

・マウスピース矯正中、新しいアライナーを紛失することでも、治療期間は延びてしまう

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました