【和光の歯医者】リンガルブラケットにおける治療の流れや注意点

矯正治療を行うことを決定した後は、歯科クリニックの医師におけるアドバイスを参考に、装着する矯正装置を決定します。

また、このときの選択肢の一つに、リンガルブラケットというものがあります。

今回は、リンガルブラケットの概要や治療の流れ、注意点などについて解説します。

リンガルブラケットの概要

リンガルブラケットは、歯の表側ではなく、舌側に取り付けるタイプの矯正装置です。

成人してから矯正治療を行う場合、矯正装置が見えてしまうことが原因で、治療を躊躇するというケースは多いです。

その点、リンガルブラケットは装着を舌側に取り付けるため、表から見えにくく、治療中であっても見た目を気にする必要はありません。

また、一般的にはあまり知られていませんが、唾液の作用によって歯の裏側は虫歯になりやすく、リンガルブラケットを装着すれば、装置を付けることで起こる虫歯や歯周病も軽減することが可能です。

リンガルブラケットにおける治療の流れ

リンガルブラケットの治療は、まず歯科クリニックのカウンセリングから始まります。

そこでどういった治療をするのか、どれくらいの費用がかかるのかなどを確認し、その後精密検査をして、歯の状態や歯並びをチェックします。

検査の結果、特に問題なく矯正治療が可能だと判断された場合、歯型を取って歯並びに合わせ、矯正装置を作製していきます。

矯正装置の作製にかかる期間は、およそ1ヶ月です。

その後、出来上がった装置を歯の裏側に装着します。

そこから、月1回程度のメンテナンスを行いながら、少しずつ歯列を矯正し、保定具を使用して後戻りがないことが確認できれば、晴れてリンガルブラケットの治療は完了です。

リンガルブラケットの治療における注意点

リンガルブラケットの装置を装着したばかりの頃は、しゃべりにくいなどの違和感を覚える場合があります。

違和感は時間の経過とともに解消されますが、一時的に不便さを感じることは事実です。

また、歯の裏側は表側に比べて複雑な上、個々の患者さんによっても形状が異なるため、特殊な技術や装置が必要になります。

そのため、表側の治療と比べると、費用が高額になる傾向にあります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・リンガルブラケットは歯の裏側に装置するタイプの矯正装置

・表から見えにくいこと、虫歯や歯周病を予防しやすいことがメリット

・リンガルブラケットの矯正装置の作製にはおよそ1ヶ月かかる

・リンガルブラケットの装着当初は、しゃべりにくいなどの違和感が生じる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました