【和光の歯医者】矯正治療のやり直しが必要なケースについて

矯正治療は、さまざまな種類の矯正装置を使用し、長い期間をかけて行う治療です。

また、通常は当初の治療計画通り、着実に歯が動いていきますが、場合によってはやり直しが必要になることもあります。

ここからは、矯正治療のやり直しが必要なケースとその対処法を中心に解説したいと思います。

後戻りが発生した

矯正治療を行った直後は、歯並びがキレイに揃い、理想的な状態になっていることがほとんどです。

しかし、治療が完了し、見た目は歯並びが揃って安定しているように見えても、歯は少しずつ動いていきます。

そのため、時間が経つとキレイだった歯並びが崩れ、後戻りが発生し、矯正治療をやり直さなければいけないことがあります。

また、後戻りが発生する原因としてもっとも多いのは、保定装置を使用していないことが挙げられます。

矯正治療を行った後は、歯がまだ顎の骨に固定されていないため、固定されるまでの約3年間、保定装置を使用し、歯並びをキープする必要があります。

こちらの違和感を嫌ったり、面倒に感じたりして、保定装置の装着を途中でやめてしまうと、後戻りのリスクは一気に高くなります。

このことから、治療後も保定装置を装着し、定期的にメンテナンスを行う必要があります。

納得のいく仕上がりにならなかった

先ほど、矯正治療の直後は、理想の仕上がりになるケースがほとんどだという風に言いましたが、中には納得のいく仕上がりにならなかったというケースもあります。

矯正治療の仕上がりは、個人の納得の度合いとなるため、一般的にキレイな歯並びであっても、物足りなさを感じることは十分あり得ます。

また、矯正治療は、元々の骨格や歯の生え方により、キレイな歯並びにするのが難しい場合もあります。

そのため、矯正後の見た目が予想と異なると感じる方は多く、治療期間や高額な費用をかけていることから、このような思いが余計に強くなってしまうことも考えられます。

このような理想と現実の差異をなくすためには、矯正治療の計画や仕上がりのイメージなどについて、事前に歯科クリニックの医師からきちんと説明を受け、理解しておくことが大切です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・矯正治療後、歯が少しずつ動き、歯並びの後戻りが発生することがある

・保定装置を適切に使用しなければ、後戻りが発生するリスクは高くなる

・矯正治療の仕上がりは個人の納得の度合いのため、思い通りの見た目にならないことがある

・事前に矯正治療計画や仕上がりのイメージについて把握しておくことが大切

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました