【和光の歯医者】小児の矯正に関する質問にお答えします

小児の矯正治療は、上顎と下顎の成長をコントロールし、バランスを整えることができるだけでなく、虫歯のリスクも軽減してくれます。

そのため、治療を受けさせようと考える親御さんも多いかと思いますが、その際にはきちんと矯正に関する知識を持っておくことが大切です。

今回は、小児の矯正に関する質問にお答えします。

小児矯正の相談だけ受けることはできる?

小児矯正を受けさせるかどうか迷っている親御さんの中には、歯科クリニックで相談だけでも行いたいと考える方もいるかと思います。

結論からいうと、相談だけ受けることは可能です。

特に、小児の噛み合わせや歯並びに不安がある場合、気軽に歯科クリニックに相談することをおすすめします。

また、相談をする際には、事前に日頃気になっている点や治療した場合のおおよその期間、費用、治療の方法など、聞きたい内容をまとめておくとスムーズです。

小児矯正は何歳から受けさせると良い?

小児矯正を開始する年齢として、もっとも多いのは7~8歳です。

理由としては、これくらいの年齢でちょうど上下の前歯が生え変わり、将来の歯並びがある程度予測できることと、患者さんである小児自身に、治療に対する自覚が生まれることが挙げられます。

ただし、すべての小児にとって、こちらの年齢が正しい矯正治療の開始時期とは限りません。

口の中の状態は一人一人違うため、気になり始めたタイミングで、まずは相談に訪れることをおすすめします。

矯正治療中、親が気を付けるべきことは?

小児の歯科矯正は、親御さんが受けさせるものですが、あくまで行うのは小児自身であるため、本人の我慢やモチベーションが結果につながります。

また、そんな小児をサポートすべく、親御さんは一緒にデンタルケアに関心を持つことを心掛けましょう。

特に、固定式の矯正器具を使用している場合、24時間装置が口内に入っているため、食べカスが残りやすく、虫歯や歯周病にもなりやすいです。

そうならないように、例えば食後に親御一緒に歯磨きをする習慣をつくるなどして、近くで小児の噛み合わせ、歯並びが良くなるようなサポートをしてください。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯科クリニックでは、小児矯正の質問だけをすることもできる

・相談する際は、日頃気になっていること、質問したいことをあらかじめまとめておくべき

・小児矯正の開始する年齢として多いのは7~8歳

・小児の矯正治療中、親御さんは小児をサポートするため、一緒にデンタルケアに関心を持つべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました