【和光市の歯医者】ラミネートベニアのメリット・デメリット

審美歯科は、虫歯や歯周病などの治療する一般的な歯科治療とは違い、口元をキレイにすることを目的に行われる歯科治療です。

また、審美歯科で用いられる被せ物の一種に、ラミネートベニアというものがあります。

今回は、こちらの概要やメリット・デメリットについて解説したいと思います。

ラミネートベニアの概要

ラミネートベニアは、歯の表面(エナメル質)を約0.5mmだけ薄く削り、薄い貝のような形をしたセラミックを張り付けるという治療です。

こちらはチップやシェルなどとも呼ばれ、歯の色や形をキレイにしたり、前歯の隙間を埋めたりするときに適用され、少しであれば歯並びをキレイに整えることもできます。

通院回数については、2~3回の歯科クリニックが多いです。

ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアは、歯の変色や歯間離開、捻転、矮小歯といったさまざまな症例に適用することができ、仕上がりが非常に良いのが特徴です。

天然歯と同じように光を通すため、施術後は自然な見た目にすることができ、施術で使用するセラミックのチップも、施術前のカウンセリングで自身の歯の色調に合うように調整可能です。

また、ラミネートベニアは治療期間が短く、ほとんどの場合2回の通院で完了します。

仮歯を装着している期間は2週間ほどで、その後はシェル板を張り付けて完了です。

こちらは、同じく歯間離開を矯正するワイヤー矯正やマウスピース矯正と比べて、非常に短期間です。

ラミネートベニアのデメリット

ラミネートベニアは、非常に優れた審美歯科治療ではありますが、保険適用外のため、一般的な虫歯治療や歯周病治療と比べて費用が高額です。

また、健全なエナメル質を切削する必要がある点や、上から素材を貼り付ける治療であることから、大きく歯並びを変えることはできない点などもデメリットです。

ちなみに、ラミネートベニアは、誰でも受けられる治療ではありません。

すでに被せるタイプの差し歯が入っている方や、噛み合わせが強い方、歯ぎしりや食いしばりがある方は、張り付けたラミネートベニアが欠けやすいため、適用することができません。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、薄い貝のような形をしたセラミックを張り付ける治療

・ラミネートベニアは自然な見た目にすることができるのが魅力

・ワイヤー矯正やマウスピース矯正に比べて治療期間も短い

・ラミネートベニアは保険適用外で、自身の状態によっては治療を受けられない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました