【和光市の歯医者】審美歯科治療におけるファイバーコアとは?

代表的な審美歯科治療の1つにクラウン(被せ物)がありますが、こちらには保険適用のものから自費診療のものまで、さまざまな種類があります。

また、このときに用いられる歯の土台にも種類があり、その1つに“ファイバーコア”が挙げられます。

ここからは、ファイバーコアの概要やメリット・デメリットを解説します。

ファイバーコアの概要

ファイバーのコアのコアとは、歯根の強度を上げるために、歯根を削って土台として芯棒を入れるものです。

従来の芯棒の材質は、そのほとんどが金属製でしたが、2003年にはグラスファイバー、コンポレットレジンを原料とするものが認可されました。

こちらが、クラウンなどの審美歯科で用いられるファイバーコアです。

ちなみに、グラスファイバーとは、人体に安全な人工の長繊維で、それを束ねた隙間にレジンを含ませ、コアを作製します。

ファイバーコアのメリット

ファイバーコアは強度と弾性に優れているため、歯と一体化し、破折を防ぐことができます。

また、セラミックなどを被せたとき、金属製の土台は黒く透けて見えることがありますが、ファイバーコア色が白いことから、違和感のない審美性を維持できます。

金属を使用しないため、金属成分が漏れ出し、歯茎が黒くなるのを防止できる点もメリットです。

その他、ファイバーコアは残っている歯根の削除量を最小限にすることができるほか、金属アレルギーの心配もありません。

ファイバーコアのデメリット

ファイバーコアは、あまりに大きな虫歯の治療後など、ほとんど歯根が残っていない場合には適用できないことがあります。

また、メタルコアやレジンコアなど、他の素材に比べると、治療費が高額になりやすい点にも注意が必要です。

ちなみに、ファイバーコアの中には、保険適用による治療が可能なものもありますが、現在保険が適用されるメーカーは1種類に限定されています。

さらに、保険診療の規定上、保険適用の土台+自費診療の被せ物の組み合わせにすることはできません。

例えば、保険適用のファイバーコアを使用すると、セラミックのクラウンなどは使用できなくなります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・ファイバーコアは、芯棒にグラスファイバーやコンポレットレジンを使用した歯の土台

・歯の破折を防いだり、違和感のない審美性を維持できたりする点がメリット

・金属アレルギーの心配がないのもファイバーコアのメリットの1つ

・ファイバーコアは治療費が高めで、ほとんど歯根が残っていない場合は適用できない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました