【和光市の歯医者】小児が前歯をケガした場合の対処法について

小児は大人に比べて活動量が多く、特に歩き始めの1~2歳頃、8~10歳は転倒し、前歯や口内をケガするケースが増える傾向にあります。

また、近年は事故やスポーツによる外傷も珍しくありません。

今回は、小児が前歯をケガした場合の対処法や、防止する方法などについて解説します。

小児が前歯をケガした場合にまずやること

小児が前歯をケガした場面に親御さんが居合わせた場合、まずは冷静になり、歯だけではなく全身を見ることが大切です。

前歯が折れたり、口の中を切ったりしている場合、顔面に強い衝撃が加わっている可能性があるため、目や鼻、耳などにも異常がないかどうか確認します。

また、出血がある場合は、タオルやハンカチなどで出血部位を押さえ、止血を試みます。

もちろん、意識がハッキリしない場合や、出血が多量である場合には、安静にし、すぐに救急車を呼ぶ必要があります。

ケガで前歯が抜け落ちてしまった場合の対処法

小児がケガをした場合、まずは状況確認や止血を行い、次に歯の状態を確認します。

もし、前歯が抜け落ちてしまっているのであれば、そちらは水道などで洗わず、冷たい牛乳に入れて保管するのがベストです。

近くに牛乳がない場合は、ラップやビニールで覆い、乾燥を防ぐようにしましょう。

1時間以内に再殖処置を受けることができれば、その歯が使えるようになるかもしれません。

また、応急処置と歯の保管ができたら、早急に小児歯科を受診しましょう。

小児歯科の多くは、診療日であれば急な外傷にも対応しています。

小児における前歯のケガを防ぐ方法

小児における前歯のケガを防止するためには、親御さんがケガを防ぐための指導を行う必要があります。

例えば、以下のようなことは、日頃から小児に伝えておきましょう。

・転んでもすぐ手をつけるように、ポケットに手を突っ込まない
・自転車のスピードを出さない(雨の日は乗らない)
・意識して口を閉じる
・友達とぶつかるスポーツをするときには、マウスピースを装着する
・滑りやすい靴を履かない など

特に、普段から口が開いている小児はケガのリスクが高くなるため、注意が必要です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・小児が前歯をケガした場面に親御さんが居合わせた場合、歯だけではなく全身を見ることが大切

・小児の前歯が抜け落ちてしまった場合、冷たい牛乳に入れて保管すべき

・牛乳がない場合はラップやビニールに入れて乾燥を防ぐ

・小児における前歯のケガを防止するには、日頃の親御さんの指導が必要不可欠

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました