【和光市の歯医者さん】小児歯科がおすすめする小児の歯磨き粉について

小児の歯磨き粉を選ぶことは、仕上げ磨きなどと同じく、親御さんが自身の子の歯を守るために必要な作業の1つです。

しかし、どのような製品を選べば良いかわからず、頭を抱えている方は多いかと思います。

今回は、小児歯科がおすすめする、小児の歯磨き粉について解説します。

フッ素が含まれているもの

小児歯科がおすすめする小児の歯磨き粉の特徴としては、まずフッ素が含まれている製品が挙げられます。

フッ素には、初期虫歯を修復する作用、エナメル質を強化し、虫歯になりにくい歯を育てる作用などがあります。

小児歯科治療でも塗布されるほど、虫歯予防効果は高いです。

そのため、小児の歯磨き粉を選ぶ際には、こちらが適量配合されている製品を選ぶべきです。

ちなみに、配合されるフッ素の濃度については、6歳未満の小児で500ppm、6~15歳未満で1,000ppmの製品がおすすめです。

キシリトールが含まれているもの

小児歯科がおすすめする小児の歯磨き粉としては、キシリトールが含まれているものも挙げられます。

天然甘味料の一つであるキシリトールには、虫歯菌の活動を抑制したり、歯の表面を強化したりする働きがあるため、継続的に摂取することで、虫歯予防につながります。

また、キシリトールは1日5g以上、毎食後に摂取することで、さらに効果がアップしますが、歯磨き粉だけで5gも摂取することはできません。

そのため、キシリトールが50%以上含まれたタブレットやガムなどを毎食後小児に食べ与え、足りない分を補うようにしましょう。

研磨剤無配合もしくは低研磨性のもの

小児歯科がおすすめする小児の歯磨き粉としては、研磨剤無配合もしくは低研磨性のものも挙げられます。

歯磨き粉に含まれる研磨剤には、歯に付着したプラークを効率良く落とす効果があります。

その一方で、磨きすぎてしまうということを考えると、歯質のまだやわらかい小児の歯にはダメージが大きいと言えます。

そのため、基本的には研磨剤無配合のものがおすすめです。

ただし、研磨剤が含まれていない歯磨き粉には、着色汚れが落としにくいという欠点があるため、小児の着色汚れが気になるという場合には、研磨剤の粒子が細かい低研磨性の歯磨き粉を選びましょう。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・小児歯科がおすすめする小児の歯磨き粉は、フッ素が適量含まれているもの

・キシリトールが含まれている歯磨き粉もおすすめ

・研磨剤無配合の歯磨き粉はまだやわらかい小児の歯に優しい

・小児の歯の着色汚れが気になる場合は、研磨性の粒子が細かい低研磨性の歯磨き粉がおすすめ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました