親御さんに知っておいていただきたい乳歯の虫歯のコト

小児の歯は主に乳歯で構成されていますが、こちらは食生活によって虫歯になる可能性があります。
また、乳歯の虫歯は、永久歯とはまた異なる特徴をいくつか持っています。
ここからは、子を持つ親御さんにぜひ知っておいていただきたい、乳歯の虫歯における特徴を解説したいと思います。

歯と歯の間にできやすい

乳歯の虫歯の特徴としては、まず歯と歯の間にできやすいということが挙げられます。
具他的には、奥歯の歯と歯の間にできやすく、見た目にはわかりづらいため、進行しても気付くのが遅れる可能性があります。

また、奥歯の歯と歯の間は、他の歯と比べて隙間が詰まっているため、歯ブラシによるブラッシングだけではなかなかケアしきれません。
そのため、親御さんは特に意識して仕上げ磨きを行い、デンタルフロスなども併用することをおすすめします。

痛みが出にくい

乳歯の虫歯の特徴としては、痛みが出にくいということも挙げられます。

小児は痛みの感覚が大人と比べて鈍く、少々歯の痛みがあったとしても、あまり違和感を覚えない傾向にあります。
先ほど、乳歯の虫歯は進行しても気付くのが遅れやすいと言いましたが、こちらもその原因の1つだと言えます。

また、このような痛みは、強い日もあれば弱い日もあります。
そのため、前日には子が痛みを訴えていたにもかかわらず、翌日には一切痛みを感じなくなっていることも考えられます。

親御さんは、このような場合でも放置せず、少しでも痛みを訴えることがあれば、早急に歯科クリニックを受診するようにしましょう。

進行スピードが速い

乳歯の虫歯には、進行スピードが速いという特徴もあります。

永久歯に比べて、乳歯は神経が大きく、エナメル質と象牙質の厚みが薄いです。
そのため、一度虫歯を発症すると、すぐに神経にまで到達してしまいます。

また、乳歯のエナメル質は、永久歯よりも柔らかいです。
歯はそもそも、生えてから唾液の中のカルシウムと結合して硬くなりますが、生えたばかりの乳歯はカルシウムと結合する期間が短いため、柔らかくなってしまいます。

虫歯になってから、わずか数ヶ月で神経まで進んでしまうこともあるため、注意が必要です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・乳歯の虫歯は、奥歯の歯と歯の間にできやすい

・奥歯の歯と歯の間は磨き残しが起きやすいため、仕上げ磨きを十分に行う必要がある

・乳歯の虫歯は痛みが出にくく、進行しても気づきにくい

・乳歯は神経が大きく、エナメル質と象牙質の厚みも薄いため、虫歯が進行しやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました