インプラントはさまざまなパーツで成り立っているものであり、それらは1つたりとも欠かすことができません。
また、インプラント治療を受けるのであれば、各パーツの名称や概要、役割などについて、ある程度知識を持っておく必要があります。
それぞれ解説しますので、興味のある方はぜひご覧ください。
アバットメント
インプラントを構成するパーツとしては、まずアバットメントが挙げられます。
こちらは、後ほど解説するインプラントの上部構造(人工歯)、インプラント体を連結する中央の部分であり、上部構造を支える重要な役割を担っています。
こちらが存在することにより、インプラント全体の強度が高くなり、咀嚼をサポートすることができます。
また、アバットメントは通常、インプラント体を骨に埋入してから3~6ヶ月後、インプラント体と骨が結合したタイミングで使用します。
締結方法はネジを使用したものであり、長時間使用しているインプラントは、経年劣化によってネジが緩む可能性があるため、定期検診で調整されることがあります。
上部構造(人工歯)
インプラントを構成するパーツとしては、上部構造(人工歯)も挙げられます。
こちらは、インプラントの最上部に設置するものであり、実際にものを咀嚼する役割を担っています。
ある程度負荷をかけても大丈夫なように、素材には主に強度の高いセラミックが使用されます。
インプラントを構成するパーツの中では、唯一外から見えるパーツですが、治療の段階で他の天然歯と色を合わせることができるため、入れ歯やブリッジのように目立つ心配はありません。
また、上部構造は非常に丈夫ですが、極度に力を加えると破損することもあります。
その他、経年劣化で徐々にもろくなることもありますが、基本的なメンテナンスを欠かさなければ、それほど気にする必要はありません。
インプラント体
インプラントを構成するパーツには、インプラント体というものもあります。
こちらは歯の歯根に相当するもので、骨と結合し、歯を支える部分として機能します。
顎の骨に直接埋められるパーツで、チタンもしくはチタン合金でつくられているものが主流です。
チタンは非常に生体親和性が高く、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。
また、最近では、インプラント体の表面にハイドロキシアパタイトなどがコーティングしてあるものも登場しています。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・インプラントはアバットメント、上部構造、インプラント体というパーツで構成される
・アバットメントは上部構造とインプラント体を連結する部分
・上部構造(人工歯)はインプラントの最上部で、直接ものを噛む役割を持つ
・インプラント体は骨と結合し、歯を支える部分
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。