風邪を引いている状態で虫歯治療を受けても良いのか?

風邪はくしゃみや鼻水、鼻づまりや喉の痛み、発熱など、さまざまな症状を引き起こす病気です。
子どもからお年寄りまで、幅広く罹患します。
では、風邪を引いている状態で虫歯が痛んでしまった場合、そのまま歯科クリニックで治療を受けても良いのでしょうか?
今回はこちらの点を中心に解説したいと思います。

風邪を引いている状態で虫歯治療を受けるべきではない

結論からいうと、風邪の症状が出ている場合は、基本的に虫歯治療を受けるべきではありません。
理由としては、感染症のリスクが高くなってしまうことが挙げられます。

風邪を引いているということは、ウイルスや細菌などに感染している状態であり、このとき身体の免疫力は低下しています。
また、このような状態で虫歯を削ってしまうと、削った部分から細菌が入り込み、感染しやすくなります。

つまり、虫歯を治療するために歯科クリニックを訪れたにもかかわらず、風邪とはまた別の感染症にかかってしまうおそれがあるということです。

治療の際に苦しさを覚える可能性も

風邪を引いている状態での虫歯治療は、感染症のリスクを高めるだけでなく、治療の際の苦しさにつながってしまう可能性もあります。

冒頭で触れた通り、風邪を引いている方のほとんどは、鼻水や鼻づまり、咳などの症状に悩まされています。
また、虫歯治療をしている最中は、基本的に口を開けっ放しにしなければいけないため、呼吸が苦しくなったり、咳をする際に躊躇したりすることにつながります。

もちろん、虫歯の進行具合によっては、このような状況が数十分も続くことになるため、人によっては耐え難い時間となってしまいます。

虫歯の症状が強い場合は?

風邪を引いている場合でも、虫歯の痛みが強かったり、腫れがひどかったりする場合は、虫歯菌などが顎の骨、血管などにおいて炎症を起こしている可能性があるため、治療を行った方が良いです。

自身では受診して良いのか判断できないという場合は、前もって歯科クリニックに電話で相談することをおすすめします。
また、このとき歯科クリニックから、どのような風邪の薬を処方されているのか質問されることがあるため、あらかじめ手元に置いておくとスムーズです。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・風邪の症状が出ている場合は感染症のリスクが高くなるため、基本的に虫歯治療を受けるべきではない

・鼻づまりや咳などの症状がある場合、虫歯治療で苦しさを覚える可能性もある

・あまりにも虫歯の痛みや腫れが強い場合は、風邪を引いていても治療を受けるべき

・受診の判断は歯科クリニックに相談すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました