知覚過敏の方が摂取すべきではない食材や料理について

知覚過敏は、正式名称を象牙質知覚過敏症というものであり、さまざまな刺激に対し、口内が敏感になっている状態を指しています。
虫歯や神経の炎症がないにも関わらず、歯の知覚が過敏になっている場合、こちらの症状に該当します。
今回は、知覚過敏の方が摂取すべきではない食材、料理について解説します。

熱いもの、冷たいもの

知覚過敏の方が摂取すべきではないものといえば、なんといっても熱いものや冷たいものです。

例えば、スープなどの熱いものは、口内にとどまらせておくのが難しいほどしみますし、アイスなどの冷たいものは、歯でしっかり噛むのが難しくなります。

ちなみに、これらの痛みは一過性であり、基本的に持続することはありません。
ただし、かなりの頻度でしみるため、生活に与える悪影響は虫歯や歯周病などの症状と同じくらいあると言えます。

柑橘類

知覚過敏の方が摂取すべきではない食材としては、オレンジやレモンなどの柑橘類も挙げられます。

柑橘類は、その酸っぱさから歯にしみる食べ物の1つであり、そのときの痛みは熱いものや冷たいものを食べたときに匹敵します。
そのため、オレンジやレモンなどを食べたい場合には、ヨーグルトに混ぜるなど、極力歯に直接触れないように工夫しましょう。

ちなみに、柑橘類は酸性の食材であるため、歯を溶かしてしまい、知覚過敏を悪化させることも考えられます。
そのため、今以上に痛みを増幅させたくない方は、なるべく摂取しないことをおすすめします。

ワイン

ワインも、知覚過敏の方があまり摂取すべきではないものの1つです。

数々の種類があるアルコール類の中でも、ワインは酸が強く、歯に与えるダメージも大きいです。
そのため、毎日のように飲んでいると、柑橘類と同じように、知覚過敏が悪化する原因になってしまいます。

どうしてもワインを飲みたいという方は、酸の強度を指すpH値が低いアルコール類とのローテーションを心掛けましょう。
例えば、ワインを飲んだ翌日は、知覚過敏の悪化につながりにくいとされるウイスキー、焼酎を飲むなどすることで、歯に与える負担は軽減することができます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・知覚過敏(象牙質知覚過敏症)は、さまざまな刺激に対し口内が敏感になる症状

・知覚過敏の方は熱いものや冷たいものを摂取すべきではない

・柑橘類を食べると、歯がしみるだけでなく知覚過敏が悪化することもある

・pH値の高いワインは知覚過敏を進行させるため、なるべく摂取しない方が良い

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました