歯の着色汚れがひどくなりやすい人の特徴について

「毎日ブラッシングをしているのに、歯が黄色くなってしまう…」「着色汚れがなかなか取れない…」
このような悩みを抱えている方は、決して少なくないと思います。
では、歯の着色汚れがひどくなりやすい方には、一体どのような特徴があるのでしょうか?
気になる方はぜひ最後までご覧ください。

食事、嗜好品に問題がある

歯の着色汚れがひどくなりやすい方の特徴としては、まず食事や嗜好品に問題があることが挙げられます。

たとえ毎日歯を磨いていても、着色汚れがつきやすいものを頻繁に食べている方は、なかなかキレイな歯を取り戻すことができません。
特に、以下のようなものを毎日摂取している場合、汚れは落ちにくくなります。

・コーヒー
・ワイン
・ケチャップ
・カレー など

また、喫煙をしている方も、ヤニがつくことによって歯が全体的に黄ばんだり、一部に茶色く根強い汚れがこびりついたりしてしまいます。

噛み合わせが悪い

歯の着色汚れがひどくなりやすい方の特徴には、噛み合わせが悪いということも挙げられます。
上記のような、色がつきやすいものをほとんど摂取せず、なおかつ喫煙もしていないにもかかわらず、着色汚れがひどいという方は、こちらに当てはまる可能性があります。

噛み合わせが悪いと、ブラッシングによって隅々まで汚れを落とすのが難しくなります。
また、磨き残しは時間の経過に伴い、歯垢、歯石へと変化し、歯石にまでなると表面がザラザラすることによって、これまで以上に着色汚れがつきやすくなってしまいます。

特に、奥歯付近などは汚れを落としにくいため、注意してください。

口呼吸が多い

普段、口呼吸をすることが多いというのも、歯の着色汚れがひどくなりやすい方の特徴です。

口呼吸が増えるということは、口内が乾燥しやすくなりやすいということを意味しています。
また、口内が乾燥しやすいということは、唾液の分泌量も少ないということであり、自浄作用は低下します。

皆さんが思っている以上に唾液の持つ自浄作用は大きく、しっかり分泌されている方は、ある程度汚れを洗い流すことができますが、そうでない方は着色汚れが残るリスクは高くなります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・色がつきやすい食事を好む人は、歯の着色汚れがひどくなりやすい

・歯の着色汚れがひどくなりやすい人は、喫煙をしているケースも多い

・噛み合わせが悪いことも、歯の着色汚れがひどくなりやすい人の特徴

・口呼吸が多い人は唾液の自浄作用が低下し、着色汚れも落ちにくくなる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました