歯が失われた状態を放置することのデメリットについて

大人になってからでも、ケガや虫歯、歯周病などの理由により、歯を失うことはあります。
また、このような場合に「1本失ったくらいなら大丈夫」と考える方もいるかもしれませんが、実際は放置してはいけません。
ここからは、歯が失われた状態を放置するデメリットについて解説します。

噛み合っていた歯が伸びる

歯が失われた状態を放置すると、これまで失った歯と噛み合っていた歯が伸びてくることがあります。
具体的には、噛み合う歯がない上の歯は下方向に、下の歯は上方向に伸びることが考えられます。

こちらは歯の挺出と呼ばれる現象であり、一度発症すると噛み合わせのバランスが悪化し、全体に力が分散せず、一部の歯に大きな負担がかかります。
また、大きな負担がかかり続けた歯は、他の歯と比べて摩耗が激しくなったり、割れたりしてしまうおそれがあります。

シワ、たるみが増える

シワやたるみが増えることも、歯が失われた状態を放置するデメリットの1つです。

たとえ1本であっても、歯を失うと全体の噛む力は低下します。
噛む力が弱くなると顔の筋力も低下し、シワやたるみが増えてしまうという仕組みです。

また、歯が失われた状態でいると、当然噛み合わせは悪いままのため、無意識に噛むことを避けるようになります。
このような行動が、表情筋の衰えにつながってしまうことも考えられます。

その他のデメリットについて

歯が失われた状態を放置するその他のデメリットとしては、消化器官の負担が大きくなることも挙げられます。

1本でも歯を失うと、これまでと同じようにものを噛むことは難しくなり、硬いものもあまり咀嚼できずに飲み込むケースが多くなります。
その結果、消化器官に負担がかかり、胃もたれなどの症状につながる可能性があります。

また、発音が悪化することも、歯が失われた状態を放置するデメリットです。

今までと同じように発音しているつもりでも、歯が失われた部分から空気が漏れると、発音が不明瞭になり、会話が成立しにくくなるおそれがあります。
そして、会話がしにくいことにより、コミュニケーションを取るのが億劫になったり、精神的なダメージを負ったりすることも考えられます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯が失われた状態を放置すると、これまで失った歯と噛み合っていた歯が伸びることがある

・歯を失い、噛む力が弱くなると顔の筋力が低下し、シワやたるみが増えやすくなる

・歯がない状態が続くと、胃などの消化器官に負担がかかりやすくなる

・歯が失われた部分から空気が抜けると、発音が不明瞭になりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました