入れ歯のニオイを軽減させるための対策を知っておこう

入れ歯を愛用している方の中には、装着するたび独特なニオイに悩まされている方もいるかと思います。
ただし、こちらのニオイは、日頃の管理や対策を徹底することで、ある程度軽減させることが可能です。
ここからは、具体的にどのようなことを実践すべきなのかについて解説します。

正しい方法で洗浄する

入れ歯のニオイを軽減させるためには、毎日正しい方法で洗浄する必要があります。

手順としては、まず入れ歯専用の歯ブラシを使用し、しっかりと汚れを落とします。
その後、洗浄剤に浸けることでニオイ、着色はある程度取り除くことができます。

洗浄剤については、使い回しをせず毎回交換するようにしましょう。
また、複数入れ歯を持っているという方は、1つのコップなどでまとめて洗浄することは酒、個別に洗浄してください。

ちなみに、一部の入れ歯に関しては、洗浄剤に浸けることで亀裂が発生することもあるため、使用前には歯科クリニックに確認しておくことをおすすめします。

汚れやすい部分を重点的に磨く

入れ歯のニオイを軽減させるためには、汚れやすい部分を重点的に磨くことも大切です。

先ほど、入れ歯を洗浄剤に浸ける際には、入れ歯専用の歯ブラシでしっかり汚れを落とすことが重要といいましたが、このときには歯と歯の間、歯茎と接する入れ歯の裏側を重点的に磨きましょう。
毎日入れ歯を磨いているにもかかわらず、こちらの部分の汚れが落としきれていないことによって、耐えがたいニオイが発生するというのはよくあることです。

特に、クラスプと呼ばれる金属のバネ部分に関しては、忘れずに磨くことを意識しましょう。

入れ歯の清掃や洗浄でやってはいけないこと

入れ歯のニオイが気になるからといって、高温のお湯で洗浄したり、浸けたりしてはいけません。
入れ歯は熱に弱く、お湯で洗うと変形または変色してしまうおそれがあります。

また、長年入れ歯を使用し、色が変わってきたとしても、漂白剤を使用してはいけません。
漂白剤に浸けると、余計に入れ歯は変色し、形も歪む可能性が高いです。

その他、通常の歯ブラシや歯磨き粉で入れ歯を磨くのも良くありません。
特に、研磨剤入りの歯磨き粉を使用してしまうと、入れ歯にキズがついてしまうことが考えられます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・入れ歯のニオイを軽減させるには、しっかり汚れを落とし、毎日洗浄剤に浸けるのが基本

・入れ歯のニオイを防ぐには、歯茎と当たる部分などを重点的に磨くのも重要

・入れ歯の清掃、洗浄にお湯や漂白剤は使用してはいけない

・通常の歯ブラシや歯磨き粉で磨くのもNG

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました