矯正治療中の正しい歯磨き方法について知っておこう

歯の矯正治療は、噛み合わせを良くしたり、それによって清掃性を高め、虫歯を予防したりするために行うものです。
しかし、矯正治療中は歯に装置をつけるため、少し歯磨きがしにくくなります。
ここからは、もっともポピュラーな装置である“マルチブラケット”を装着している場合の正しい歯磨き方法を解説します。

装置上部の磨き方

まずは、マルチブラケットでの矯正治療中における、装置上部の歯磨き方法です。

装置上部とは、歯の中心あたりに装着された装置の上側を指しています。
つまり、上顎の歯、下顎の歯の真ん中から上部分ということです。

こちらを磨く際に重要なのは、上顎の歯における歯茎との境目をしっかり磨き、汚れを落とすということです。
歯ブラシを垂直にするのではなく、斜め45度程度にして1ヶ所ずつ丁寧に磨くことで、矯正治療中でも入念なプラークコントロールができます。

装置下部の磨き方

次は、マルチブラケットでの矯正治療中における、装置下部の歯磨き方法を見てみましょう。

装置の下部とは、矯正装置がついている歯の真ん中より下の部分であり、上顎の歯は比較的簡単に磨くことができます。
力を入れすぎず、小刻みに歯ブラシを動かすのがおすすめの磨き方です。

また、下顎の装置下部は歯茎と接しているため、上顎よりも丁寧に磨くことを意識しましょう。

装置の隙間

最後に、マルチブラケットでの矯正治療中における、装置の隙間の歯磨き方法について解説します。

こちらの部分にはワイヤーが通っているため、特に磨きにくさを感じやすいです。
通常の歯ブラシの毛束を少量入れ、その部分だけを出し入れするように磨く方法もありますが、もし難しいのであれば、ワンタフトブラシを使用しましょう。

ワンタフトブラシとは、通常の歯ブラシでは磨ききれない部分を効果的に磨く専用のアイテムをいいます。
歯ブラシの腹の部分をカットした形状になっているため、矯正装置の間などでも深く差し込むことが可能です。

また、ワンタフトブラシさえあれば、矯正装置の隙間だけでなく、狭くて磨きにくい頬側の奥歯も簡単に磨くことができます。
通常の歯ブラシで全体を磨いた後、仕上げとしてワンタフトブラシを使用すると、とても効率的です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・矯正治療中は歯に装置をつけるため、歯磨きがしにくくなる

・装置の上部は、歯ブラシ斜め45度程度にして1ヶ所ずつ丁寧に磨くのがおすすめ

・装置の下部は、歯ブラシを小刻みに動かすことで汚れを落としやすくなる

・装置の隙間を磨く場合はワンタフトブラシを使用すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました