小児歯科で学びたい子どもの歯磨き粉の選び方について

歯磨き粉にはさまざまなタイプがあり、使用する方が何を重視するのかによって、選択すべき製品は変わってきます。
また、子どもを持つ親御さんも、子どもの特徴に合わせて製品を選ばなければいけません。
ここからは、小児歯科でぜひ学びたい子どもの歯磨き粉の選び方を見ていきます。

ペーストタイプを選ぶべき子どもの特徴

ペーストタイプは、もっともポピュラーなタイプの歯磨き粉です。
チューブに入っている製品が多く、適量を歯ブラシに付けて歯を磨きます。

また、こちらのタイプがおすすめの小児における特徴としては、“苦手な味の歯磨き粉が多い”ということが挙げられます。
ペーストタイプは圧倒的に製品数や種類が多く、たとえ苦手な味が多い子どもであっても、ピッタリの製品を見つけられる可能性が高いです。

ちなみに、発泡剤が含まれることも多いペーストタイプは、歯磨き粉の泡立ちが好きな子どもにも向いていると言えます。

ジェルタイプを選ぶべき子どもの特徴

ジェルタイプは、ペーストタイプと同じく歯ブラシに付けて使用しますが、見た目は透明であることが多いです。
研磨剤や発泡剤は含まれていないことが多く、泡立ちや味の主張はそれほど強くありません。

また、こちらのタイプがおすすめの小児は、3歳以下であり、まだうがいができない小児です。
なぜなら、ジェルタイプはすすぎが簡単であり、子ども自身がうがいをしなくても、親御さんが洗い流すことができるからです。

フォームタイプを選ぶべき子どもの特徴

フォームタイプは、容器のポンプを押すことで、最初から泡状になった歯磨き粉が出てくるというもので、サラッとした使用感が特徴です。
そのため、歯磨きが得意ではない小児や、歯磨き粉を付けるのが面倒だと感じる小児におすすめのタイプだと言えます。

また、上記のような小児にフォームタイプがおすすめの理由としては、“ワンプッシュで目安量が出てくる”ということも挙げられます。
ペーストタイプやジェルタイプとは違い、フォームタイプは1回の歯磨きで使用する目安の歯磨き粉が簡単に取れるため、歯磨きが嫌いまたは面倒な子どもでも、楽しんで磨くことが予想されます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・ペーストタイプは苦手な味の歯磨き粉が多い小児におすすめ

・ジェルタイプは3歳以下で、まだうがいができない小児におすすめの歯磨き粉

・フォームタイプは歯磨きが苦手もしくは嫌い、面倒な小児に向いている

・小児歯科では子どもの歯磨き粉選びに関する相談が可能

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました