歯の色が変わるのはなぜ?~色別の原因を解説します~

歯は本来白いものですが、どれくらい白いかについては、人によって微妙に異なります。
また、病気や生活習慣など、さまざまな原因により、元々は白かった歯が別の色に変わってしまうというケースもあります。
今回は、なぜ歯の色は変わるのかについて、色別に解説していきたいと思います。

歯が黒くなるのはなぜ?

歯の色が白から黒へと変わる主な理由は以下の通りです。

・虫歯
・歯の神経の壊死
・黒い歯垢による着色
・喫煙による着色 など

“歯が黒い=虫歯”というイメージが強いですが、実際はそうとは限りません。
歯周病により、歯茎で出血が起こり、その色が歯垢に混じって黒くなることや、喫煙、色が濃い食事などによって黒くなることも考えられます。
ちなみに、色の濃い食事には以下のようなものが該当します。

・カレー
・チョコレート
・コーヒー など

歯が茶色くなるのはなぜ?

続いては、歯の色が茶色く変色する原因を見てみましょう。
主な原因は以下の通りです。

・虫歯
・着色汚れ
・エナメル質の摩耗による象牙質の露出 など

歯が茶色い場合も、虫歯を発症している可能性がありますが、これ以外にもいくつか原因はあります。
例えば、ある程度年齢を重ねている方は、虫歯になっていなくても、加齢が原因でエナメル質が削れ、象牙質の色がうっすら見えることで、歯が茶色くなることがあります。

その他の色に変わる原因

黒や茶色以外にも、歯は以下のような色に変色することがあります。

・黄色
・透明
・まだら

歯が黄色くなってしまう原因としては、食べ物や喫煙による着色汚れの他、もともと黄色っぽいことが挙げられます。
例えば、生まれつきエナメル質が薄い、象牙質の色が濃いという方は、歯が正常でも黄色く見えてしまうことがあります。

また、歯に色がなく透明の場合は、酸によって歯が溶けていることが考えられます。
こちらは、ワインやお酢といった酸性の強いものを頻繁に口にしたり、硬い歯ブラシでのブラッシングを続けていたりすることが原因です。

その他、歯の色が一色ではなく、まだらになってしまう場合は、初期段階の虫歯を発症していたり、遺伝や栄養不足などが原因で、エナメル質が正常につくられなかったりしていることが考えられます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯の色が黒くなる主な原因は虫歯や歯の神経の壊死、黒い歯垢による着色

・虫歯や着色汚れ、エナメル質の摩耗に伴う象牙質の露出などにより、歯の色が茶色くなることがある

・歯は黄色や透明、まだら模様などに変わってしまうこともある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました