炭酸水の虫歯リスクと正しい飲み方について解説します

近年、水やお茶の代わりに炭酸水を飲むという方は増加しています。
こちらは、疲労回復効果や整腸作用などが期待できるからです。
ただし、炭酸水にはあまり歯に良くないと言われているため、注意しなければいけません。
今回は、炭酸水の虫歯リスクと正しい飲み方を中心に解説します。

炭酸水の虫歯リスクについて

「炭酸水を飲むと歯が溶ける」という説を聞いたことがある方は、決して少なくないと思います。

結論からいうと、通常の摂取量で歯が溶けることはありませんが、過剰に摂取し続けたり、酸性度が強い炭酸水を飲んだりすると、歯が溶ける可能性はゼロではないため、注意してください。

そして、炭酸水の摂取によって歯が溶けると、表面は粗造になり、虫歯の原因となるプラークもつきやすくなります。
特に、フレーバー付きの炭酸水は、口内を酸性にしやすく、なおかつ虫歯菌が大好きな糖類も含んでいるため、意識して摂取量を減らさなければいけません。

炭酸水の虫歯リスクを減らす正しい飲み方

唾液には、口内を酸性から中性に戻す働きがありますが、就寝中は分泌量が減少します。
このことから、口内を酸性にする炭酸水は、就寝前に飲むべきではありません。

その他、炭酸水を口の中に溜めて飲むことも、虫歯防止の観点からはおすすめできません。
口内に炭酸水が滞在する時間が長いと、それだけ歯が溶けるリスクは高まってしまいます。

一方、強炭酸やフレーバー付きの炭酸水であっても、ストローを使用して摂取すれば、歯に触れる時間が短縮でき、必然的に虫歯リスクも軽減されます。

自宅で炭酸水をつくるのもおすすめ

市販の炭酸水には強炭酸のものが多く、そのまま摂取すると歯が溶けたり、虫歯のリスクが高まったりする可能性が高いです。
頻繁に炭酸水を飲む方は、一度自宅で微炭酸のものをつくってみましょう。

つくり方としては、まず重曹とクエン酸を混ぜて二酸化炭素を発生させ、最後に水と合わせるだけです。
このような微炭酸の炭酸水であれば、よほど過剰に摂取しない限り、歯が溶ける心配はありません。

ただし、クエン酸を入れすぎると酸性度は高くなってしまうため、そこはうまく調節してください。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・過剰に摂取し続けたり、酸性度が強い炭酸水を飲んだりすると、歯が溶ける可能性がある

・炭酸水によって歯が溶けると、虫歯の原因となるプラークもつきやすくなる

・炭酸水の虫歯リスクを減らすためには、就寝前の摂取、口に溜め込むことを控えるべき

・炭酸水を楽しむなら自宅で微炭酸のものをつくるのもおすすめ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました