歯ブラシの毛先が広がってしまう理由を知っておこう

歯ブラシは、日々のデンタルケアに欠かせないアイテムの1つです。
常に綺麗な状態で使用するのが望ましいのですが、実際はすぐに毛先が広がってしまい、磨きにくさを感じている方も多いかと思います。
今回は、歯ブラシの毛先が広がってしまう主な理由をご紹介しましょう。

磨く力が強すぎる

ブラッシングの力が強すぎる場合、歯ブラシの毛先はダメージを受け、すぐに広がってしまいます。

もちろん、歯ブラシは数ヶ月単位で交換すべき消耗品であるため、使用するごとに毛先が広がることは不自然ではありません。
しかし、1ヶ月以内で使用が難しくなるほどすぐに広がってしまうという場合は、一度ブラッシングの力加減を見直すことをおすすめします。

イメージとしては、強い力で短時間磨くのではなく、適度な力で丁寧にゆっくり磨くことで、しっかりプラークを落とし、なおかつ毛先のケアもできます。

歯ブラシの持ち方を間違えている

歯ブラシの持ち方を間違えている場合も、毛先が広がる原因になってしまうため、注意してください。

大人の方が歯を磨く場合、基本的には“ペングリップ”と呼ばれる持ち方が推奨されています。
こちらは、文字通りペンを握るときのように、親指、人差し指、そして中指で歯ブラシを支える持ち方です。
1~2週間程度ですぐ毛先が広がってしまうという方は、ぜひ実践してみてください。

ちなみに、ペングリップであれば、余計な力が入らず、歯ブラシを小刻みに動かしやすいため、隅々まで丁寧に磨くことができます。

磨き方を間違えている

歯磨きを行う際は、適切な力加減と歯ブラシの持ち方だけでなく、ブラッシングの方法も意識しなければいけません。
こちらが間違っている場合、余計に歯ブラシが傷み、毛先が開いてしまうため、注意しましょう。

基本的に、歯を磨くときは、大きなストロークをつけないことを意識します。
つまり、縦方向であろうが横方向であろうが、とにかく小刻みに動かすことで、毛先のダメージを抑えられるということです。

逆に、歯ブラシを大きく動かすと、毛先の根元が必要以上に引っ張られることになり、数週間程度で広がってしまうことにつながりやすいです。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯を磨く力が強すぎると、すぐに歯ブラシの毛先は広がってしまう

・歯ブラシの持ち方をペングリップにし、小刻みに動かすことで、毛先は広がりにくい

・大きなストロークをつけて磨くと、歯ブラシは数週間程度でダメになる可能性がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました