自宅以外の場所で歯磨きをする際のコロナ対策について

会社勤めの方は職場で、学生の方は学校で歯磨きをすることがあります。
しかし、自宅以外で行う歯磨きには、新型コロナウイルスの飛沫感染リスクがあるため、注意しなければいけません。
ここからは、具体的にどのような点に注意すべきなのか、解説したいと思います。

人がいる時間帯は避けるべき

自宅で行うのと同じように、職場や学校の給湯室やトイレなどで歯磨きをすると、唾液の飛沫を飛ばしてしまい、鏡や蛇口などに付着することがあります。
もちろん、こうしたことも新型コロナウイルスの感染拡大につながる可能性はゼロではありません。

よって、もし上記のような自宅以外の場所で歯磨きをするのであれば、他の人がいる時間は避けるようにしましょう。
1人で行うことを心掛けるだけでも、職場や学校での歯磨きにおけるコロナ感染リスクは大幅に下がります。

ちなみに、他の方と時間が重なってしまった場合は、ソーシャルディスタンスを保ち、マスクをした状態で場所が空くまで待機しましょう。

飛沫が飛びにくい磨き方を実践しよう

大きく口を開けた状態で歯磨きをすると、どうしてもブラッシングの勢いによって、飛沫が飛びやすくなります。

よって、職場や学校で歯磨きをする際は、口をできる限り閉じた状態で磨くようにしましょう。
口を閉じた状態でも、大抵の箇所はしっかりブラッシングできます。

その他、前歯の裏など、特に飛沫が飛びやすい箇所を磨く際には、口で手を覆うことをおすすめします。
飛沫を手で受け止めることができれば、歯磨きが原因のコロナ感染リスクは抑えられます。

歯磨き後のうがいや歯ブラシの清掃にも注意が必要

自宅以外の場所で歯磨きをする場合は、ブラッシング後に行ううがいの方法にも注意しなければいけません。

具体的には、水が口から飛び出さないよう、なるべく少ない量の水(10ml程度)でうがいをし、吐き出すときには跳ね返りを防ぐため、低い位置からゆっくり吐き出します。

そして、使用した歯ブラシは流水下でしっかりと洗い流し、水を切って乾燥させましょう。
このとき、歯ブラシの毛先を指ではじくようにして水気を取る方もいますが、こちらも飛沫が飛び散らないように、なるべく低い位置で丁寧に行うことが大切です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・自宅以外の場所で行う歯磨きは、飛沫が飛ぶことでコロナ感染につながるおそれがある

・職場や学校での歯磨きは1人で行い、歯磨き中はできる限り口を閉じる

・水が口から飛び出さないよう、うがいは少ない量の水で低い位置から行う

・歯ブラシの水気を取るときも、毛先から水分が飛び散らないように注意する

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました