舌磨きのポイントと実施することのメリットについて

“口内のケア”と聞いて、真っ先に思い浮かぶのはもちろん歯磨きです。
ただし、より口内環境を良くするためには、歯だけでなく舌も綺麗に磨かなければいけません。
今回は舌磨きのポイントと、それを実施するメリットをあわせて解説しますので、この機会に習慣づけるようにしましょう。

舌磨きをする際に押さえておきたいポイント

舌の表面は通常薄い白色ですが、こちらが真っ白だったり、茶色かったりする場合は、汚れが付着しています。
こちらの汚れは“舌苔(ぜったい)”と呼ばれるもので、虫歯菌や歯周病菌、食べカスなどが混ざったものです。

舌磨きは、舌苔を落とすために行うものですが、ポイントとしては、まず“1日に何度も行わない”ということが挙げられます。
1日に何度も舌を擦ると、粘膜や味を感じる味蕾を傷つけてしまうおそれがあるため、舌磨きは朝の1回だけにしておきましょう。

そして、磨く道具には歯ブラシではなく、専用の舌ブラシとクリーニングジェルを使用します。
ドラッグストアなどで簡単に手に入るため、舌磨きを行う際は必ず用意しましょう。

舌の磨き方における細かいポイントとしては、舌ブラシを奥から手前に動かすことを意識してください。
手前から奥に動かしたり、前後に往復させたりすると、舌苔内にある細菌を喉の奥に押し込んでしまう可能性があるため、注意が必要です。

ちなみに、舌を磨いていると、無意識にえずいてしまうことがあります。
こちらを“嘔吐反射”といいますが、もしこのようになってしまったら、舌を思いっきり前に突き出して対処しましょう。

舌磨きのメリット

舌磨きを行うことで、歯磨きの効果は出やすくなります。
舌苔が付いたまま歯磨きをすると、その最中に舌の細菌が歯の表面に付いてしまうリスクがあるからです。

その他、口臭を予防できるところも、舌磨きのメリットと言えます。
口臭の原因菌は、そのほとんどが舌苔に存在しているため、こちらが残っている以上、いくら歯磨きをしても口臭は改善されません。

ちなみに、舌磨きを実施することで、唾液や食べ物などと一緒に細菌が気道、肺に入ってしまう“誤嚥性肺炎”のリスクも軽減させることができます。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・舌の汚れは“舌苔(ぜったい)”といい、虫歯菌や歯周病菌、食べカスなどが混ざって形成される

・舌磨きは1日に1回だけ実施するのがポイント

・舌磨きを行う際は、舌ブラシを奥から手前に動かすことを意識する

・舌磨きを実施することで歯磨きの効果はアップし、口臭や誤嚥性肺炎の予防にもなる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました