虫歯を発症している方は、氷をくるんだタオルや解熱シートなどで頬を冷やすと、一時的に痛みを和らげることができます。
反対に、虫歯の症状が悪化する可能性があるため、身体を温める行動は取らないことをおすすめします。
今回は、身体を温める行動とは何か、具体的に解説しましょう。
入浴
虫歯の方が避けるべき、身体を温める行動としては、まず“入浴”が挙げられます。
ゆっくりと湯船に浸かり、身体をリラックスさせることができれば、歯の痛みも軽減されると考える方もいるかもしれませんが、こちらの考えは正しくありません。
入浴すると、血行が促進されるため、かえって虫歯の痛みは強くなってしまいます。
ただし、一切入浴をしてはいけないというわけではありません。
軽くシャワーを浴びる程度であれば、芯から身体が温まることはないため、歯が痛む場合はこれくらいで済ませておきましょう。
運動
虫歯の方が避けるべき、身体が温まる行動には“運動”も挙げられます。
理由は入浴と同じで、血行が良くなることにより、痛みが増してしまう可能性があるからです。
ちなみに、ここでいう運動とは、筋トレやランニングなどの自主的なものだけでなく、身体を動かすこと全般を指しています。
つまり、仕事で身体を動かすことも含まれているということです。
例えば、運送業や土木業といった仕事に就く方は、必然的に運動をしてしまうため、なるべく早めに歯科クリニックを訪れましょう。
我慢して仕事を続ければ続けるほど、虫歯の症状は悪化してしまいます。
飲酒
“飲酒”も、虫歯の方が避けるべき、身体を温める行動の1つです。
アルコールを摂取した後には、身体が温かく感じることがあります。
こちらは、入浴や運動のように、実際に温まっているわけではありませんが、やはり血流を良くすることにつながるため、決して虫歯には優しくありません。
ちなみに、アルコール飲料には酸性のものが多いです。
よって、ワインやビール、ハイボールなどを長時間飲み続けると、歯を強い酸性にさらすことになり、酸蝕症を発症してしまう可能性があります。
つまり、虫歯でない方でも、ダラダラと長時間飲酒することは控えるべきだということです。
食事
“食事”の内容によっても身体が温まり、虫歯の痛みが強くなる可能性があるため、注意してください。
例えば根菜類やショウガ、ニンニクなどには、身体を温める作用があります。
これらは冬場に身体を冷やさないために摂取するのに効果的ですが、虫歯の痛みが強いときはなるべく摂らないようにしましょう。
また、単純にコーヒーや紅茶、ココアといった温かい飲み物もNGです。
特にこれらに砂糖を入れて飲む場合、血行が良くなることだけでなく、単純に砂糖が虫歯の痛みの原因になることも考えられます。
ちなみにこれらのステインが含まれている飲み物については、歯の着色リスクもあります。
服装
“服装”によっても、身体が温まり、虫歯の痛みを増幅させることが考えられるため、注意してください。
特に冬場は、長袖や厚手の靴下、マフラーなどを着用する機会が増えます。
このように首、手首、足首という3つの首を温めることにより、体温を逃さずに済みます。
しかし、こちらは身体が温まり、虫歯が痛むことにつながります。
そのため、たとえ寒い日であっても、虫歯が痛む場合はすべての首を温めないことをおすすめします。
また同じような理由で、貼るカイロなども虫歯の症状があるときは避けるのが無難です。
ツボ押し
虫歯の方が避けるべき身体を温める行動としては、“ツボ押し”も挙げられます。
ツボ押しは、身体の不調を改善できる健康法です。
ツボを刺激することで血行促進や神経・内臓の活性化、自律神経のバランス調整、精神的なリフレッシュなどさまざまなメリットが得られます。
また血行促進の方法としては、首や肩甲骨の間、腰回りなど身体を温める効果のあるツボを押す方法があります。
しかし、こちらは当然虫歯とは相性が悪いです。
ちなみにツボ押しだけでなく、マッサージやストレッチなども虫歯があるときには避けるようにしましょう。
マッサージやストレッチによって筋肉をほぐすことにより、血流が改善されて虫歯の痛みが増すことがあります。
加湿
部屋を“加湿”することも、虫歯の痛みが強くなる可能性のある行動です。
加湿器は室内の温度を適切に保ち、肌や喉の乾燥を防ぎます。
特に冬場は暖房によって乾燥しやすいため、加湿器が役に立ちます。
また適切な温度を保つことで、風邪やインフルエンザウイルスの活動を抑制し、感染リスクを低減できます。
さらに加湿をすることで静電気の発生を抑えたり、暖房効果の向上につながったりすることもメリットです。
しかし加湿器で湿度を高く保つことにより、体感温度が上がり、温かく感じやすくなります。
こちらは寒さをしのぐという意味ではメリットですが、虫歯の痛みを感じやすくするという点はデメリットだと言えます。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・虫歯の方が長時間入浴すると、身体が温まり痛みが増す可能性がある
・激しい運動も、虫歯の痛みが増加することにつながりやすい
・仕事上どうしても運動しなければいけない方は、早めに歯科クリニックを訪れるべき
・血行が良くなる飲酒も、虫歯の方が避けるべき行動の1つ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。