虫歯を発生させないために心掛けたい食べ方について

虫歯の予防方法といえば、歯磨きを徹底する、できる限り糖分を摂らない、などが挙げられます。
こちらと併せ、“食べ方”を意識して改善することで、さらに虫歯になるリスクが軽減されるって、ご存知でしたか?
今回は皆様に、虫歯を発生させないために心掛けたい、食べ方のコツをレクチャーしていきましょう。

食べる時間を決める

虫歯を発生させないための食べ方としては、まず“食べる時間を決める”という方法が挙げられます。

糖分が少ない食べ物は、確かに虫歯のリスクが低いですが、時間を決めずいつまでもダラダラと食べ続けていてはいけません。
常に口内が汚れた状態が続けば、当然虫歯は発生しやすくなります。

よって、朝・昼・晩と食事を摂る時間を決め、食事の後なるべくすぐに歯を磨くという規則正しい生活を送りましょう。

ちなみに、お菓子を食べるのも1日1回にすることをおすすめします。

緑茶、牛乳を一緒に摂る

虫歯を予防する食べ方としては、“緑茶、牛乳を一緒に摂る”ということも挙げられます。

食事を摂る際、水分がなくても大丈夫だという方もいるかもしれませんが、こちらはあまり歯によろしくありません。
虫歯の予防効果がある緑茶、牛乳を一緒に摂ることで、口内環境は大きく変わってきます。

虫歯菌などの細菌はタンパク質でできているため、緑茶を摂取するとカテキンが虫歯菌にくっつき、動きを抑制して増殖を防ぎます。
そして、牛乳は歯垢の酸を減少させ、虫歯発生のリスクを大きく減少させてくれます。

酸性が強いものや、糖分が多いものなど、虫歯のリスクが高い食事を摂る際には、特に緑茶か牛乳を用意した方が良いでしょう。

アルカリ性食品を摂取する

虫歯を発生させないための食べ方としては、“アルカリ性食品を摂取する”ということも挙げられます。

虫歯にならないよう、糖分が多い食品を避けているという方は多いかと思いますが、酸性とアルカリ性を気にしている方は少ないでしょう。
酸性のものばかり摂取すると、口内で虫歯菌が活発に動いてしまうため、意識して以下のアルカリ性食品を摂取してください。

・梅干し
・果物、野菜全般
・海藻類(ひじき、ワカメ、昆布、海苔など)

特に梅干しは、クエン酸にも虫歯菌の活動を抑える働きがあるため、おすすめ食品です。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・食事を摂る時間を決めるのは虫歯を発生させない食べ方の基本

・食事の際、緑茶、牛乳をあわせて摂ることで虫歯のリスクは軽減される

・アルカリ性食品を積極的に摂取するのもポイント

・アルカリ性食品の中でも、クエン酸が入っている梅干しは特におすすめ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました