キシリトールガムは、虫歯を予防できる食品として広く知られています。
具体的には、プラーク中の酸を中和して虫歯の進行を抑えたり、唾液量を増やして良い口内環境を作ったりしてくれます。
今回は、キシリトールガムが持つ虫歯予防効果をさらにアップさせる方法について解説しましょう。
糖類を含まない商品を選ぶ
キシリトールガムの虫歯予防効果を高めるためには、糖類を一切含まない商品を選びましょう。
キシリトールには、他の甘味成分が酸を生成するのを止める機能がありません。
つまり、甘味成分として少しでも糖類が含まれていると、そちらが虫歯の原因になる可能性はあるということです。
よって、キシリトールガムを虫歯予防として食べるのであれば、主に歯科クリニックで販売されているキシリトール100%の商品を選ぶべきです。
もし、市販のガムを購入するのであれば、パッケージの成分分析表をチェックし、糖類が0gになっているものを選ぶようにしてください。
酸性物を含まない商品を選ぶ
キシリトールガムの虫歯予防効果をアップさせる方法としては、酸性物を含まない商品を選ぶことも挙げられます。
酸性物とは、そちら自体が酸としての性質を持っているものを指しますが、歯は酸による刺激にとても弱いため、あまり摂取すべきではありません。
こちらは、歯が酸性環境にさらされることで、表面からカルシウムやリンといった成分が溶け出してしまうことが原因です。
よって、以下のような酸性物入りのキシリトールガムは、なるべく摂取を控えましょう。
・クエン酸
・果汁
特に、果汁の中でもレモン等の柑橘系は酸性が強いため、注意が必要です。
ちなみにレモン果汁のpH値は2と、歯が溶け出すとされている5.5を遥かに下回っています。
食後5分以上噛み続ける
キシリトールガムの虫歯予防効果をアップさせる方法には、食後5分以上嚙み続けることも挙げられます。
たとえ、キシリトール100%のガムであったとしても、少し噛んですぐに口から出してしまうと、大きな虫歯予防効果は望めません。
食後に5分以上噛み続けることで、成分が口内に浸透し、唾液の量も増加するため、歯の浄化作用や再石灰化が期待できます。
もちろん、食後にキシリトールガムを噛んだ後は、丁寧に歯磨きをすることも忘れてはいけません。
この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・キシリトールガムは虫歯を予防できる代表的な食品の1つ
・主に歯科クリニックで販売されているキシリトール100%のガムを食べるのがおすすめ
・クエン酸や果汁など、酸性物を含まないガムを選ぶのもポイント
・食後5分以上嚙み続けることで、大きな虫歯予防効果が期待できる
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。