虫歯につながりやすい意外な習慣について解説します

甘いものを食べすぎたり、歯磨きが不十分だったりすると当然、虫歯になる確率が上がります。
こうしたことは誰しもご存知でしょうが、実は、他にも虫歯につながりやすい、ある意外な習慣があるのです。
具体的に解説しますので、ご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。

睡眠不足

虫歯につながりやすい意外な習慣としては、まず“睡眠不足”が挙げられます。

睡眠時間が短くなると、唾液の量が減少します。
唾液が減ると、口内の抗菌作用や再石灰化作用、自浄作用が弱くなり、細菌の増殖に抵抗が追い付きません。
こちらが、睡眠不足によって虫歯ができる仕組みです。

ちなみに、睡眠不足は身体の免疫力も低下させてしまうため、虫歯だけでなく、風邪など他の病気にもかかりやすくなるおそれがあるため、注意しなければいけません。

ゲーム、スマホの長時間使用

虫歯につながりやすい意外な習慣には、“ゲーム、スマホの長時間使用”も挙げられます。

最近は、テレビだけでなく、スマホのゲームに熱中する方も増えてきました。
こうしたゲームをプレイする方の中には、疲れが出ても休憩をせず、数時間もの間ずっと熱中してしまう方も多いです。

ゲームをしている際、人間の身体は興奮状態になることが多く、こちらの状態が継続すると、唾液の分泌量は徐々に低下していきます。
“睡眠不足”でも解説したように、唾液が減ると必然的に虫歯のリスクも高くなるため、一度も休憩を取らず、連続でプレイし続けることは控えなければいけません。

朝食を食べない

“朝食を食べない”ということも、虫歯につながりやすい意外な習慣の1つです。

食事の回数が増える方が虫歯のリスクは高まるように思いますが、朝食に限ってはそうとは言えません。
朝食を抜いてしまうと、自律神経による唾液の分泌量、質が変化し、虫歯を発生させやすくなるとされています。

その他、歯磨きの回数が減るということも、朝食を食べないと虫歯になりやすい大きな理由です。
もちろん、朝食抜きでも歯磨きだけはするという方もいますが、起きてそのまま歯を磨かない場合、就寝中に繁殖した大量の雑菌は除去できません。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・睡眠不足になると唾液が減り、細菌の増殖に抵抗が追い付かず、虫歯が発生しやすくなる

・テレビゲームやスマホゲームをやりすぎることも、虫歯につながりやすい習慣の1つ

・朝食を抜くと、自律神経による唾液の分泌量、質が変化し、虫歯を発生させやすくなる

以上のポイントはしっかりとインプットしておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました