歯の詰め物が取れたときにやってはいけない行動について

虫歯ができたり、噛み合わせが悪かったりすると、詰め物が取れてしまうことがあります。
もちろん、こちらは早急に歯科クリニックで改善してもらう必要があり、受診までの間に間違った処置をしてはいけません。
今回は、歯の詰め物が取れた場合にやってはいけない行動をいくつか解説します。

自力で元に戻す

何らかの理由で歯の詰め物が取れても、自力で戻してはいけません。
なぜなら、元の場所に詰め物を戻したとしても、再び固定されることはないからです。
無理に戻そうとすると、歯茎に刺激を与えたり、飲み込んでしまったりするリスクも高くなります。

もちろん、固定されないからといって、接着剤等で詰め物をくっつけようとするのも控えましょう。
このような行動を取ると、不自然な状態で固定されてしまう上に、最終的には歯を削って詰め物を除去しなければいけません。

詰め物が取れた歯でものを噛む

歯の詰め物が取れたときには、そちらの歯でものを噛まないように注意しましょう。

詰め物が取れているということは、ある程度歯に穴が空いているということになります。
食事の際、穴が空いている歯を使用すると、当然食べカスは詰まりやすくなりますし、虫歯や炎症などを引き起こす原因にもなります。
その他、歯にヒビが入ったり、欠けたりする可能性も否定できません。

虫歯の治療を多く実施している方は、詰め物がどの部分から取れたのかわからず、無意識に欠損した歯でものを噛んでしまうことも考えられるため、まずは鏡で穴が空いている場所を確認しましょう。

詰め物を破棄する

取れてしまった歯の詰め物は、決して破棄してはいけません。
なぜなら、適切な方法で保管していれば、歯科クリニックで再装着してもらえる可能性があるからです。
具体的には、しっかりと水で洗浄し、チャックの付いたビニール袋で保管することをおすすめします。

逆に、テーブルや洗面所などに置いて保管するのは控えましょう。
このような保管方法では、知らず知らずのうちに紛失してしまう可能性が極めて高いです。

その他、ティッシュなどに包んで保管することもおすすめできません。
中身が見えない状態だと、ゴミと間違えて破棄してしまう可能性があります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯の詰め物が取れても、元に戻したり、接着剤で固定したりしてはいけない

・詰め物が取れた歯でものを噛むと、虫歯や炎症、歯の欠損などにつながりやすい

・取れた詰め物を保管しておけば、クリニックで再装着してもらえる可能性がある

・詰め物はしっかり洗浄し、チャック付きのビニール袋で保管する

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました