虫歯の応急処置として服用する“痛み止め”について

虫歯になってしまい、激しい痛みにおそわれているにも関わらず、なかなか時間がなく歯科クリニックに通えないという方もいるでしょう。
そのような場合には、ぜひ“痛み止め”を使用してください。
今回は、虫歯対策としておすすめする、市販の痛み止めをいくつか紹介したいと思います。

ロキソプロフェン配合の痛み止め

まずおすすめしたいのは、“ロキソプロフェン”が配合されている痛み止めです。

こちらは、正式名称を“ロキソプロフェンナトリウム水和物”というもので、歯痛を発生させる“プロスタグランジン”という生理活性脂質の生成を抑える効果があります。

ちなみに、ロキソプロフェンは、胃に入ってきた段階では痛み止めとしての効果を持っていません。
飲み込んで血液中に吸収され、肝臓で代謝を受けた上で、初めて痛み止めとしての仕事を始めます。

有効成分としてロキソプロフェンを配合している商品は主に以下の通りであるため、虫歯が痛んでどうしようもないというときには、ぜひ痛み止めとして服用してください。

・ロキソニンS
・ロキソニンSプラス
・ロキソニンプレミアム
・エキセドリンLOX
・スカイイブブロンLX
・ピタリノールLX など

イブプロフェン配合の痛み止め

虫歯の応急処置としておすすめの痛み止めには、“イブプロフェン”が配合されているものも挙げられます。

こちらも、ロキソプロフェンと同じく、発痛物質であるプロスタグランジンの生成を抑制し、虫歯に効果的なアプローチをしてくれる成分です。
主に以下の商品に配合されているため、最寄りのドラッグストアなどで購入してください。

・イブクイック頭痛薬DXS
・バファリンプレミアム
・アダムA錠
・ノーシンピュア など

アセトアミノフェン配合の痛み止め

虫歯の応急処置におすすめする痛み止めには、“アセトアミノフェン”配合のものも挙げられます。
こちらは脳内に成分が作用し、痛みを軽減してくれるものであり、子どもが使用しても特に問題はありません。

しかし、前述したロキソプロフェン、イブプロフェンなども併せて配合されている場合、小児への使用はできませんので、注意してください。

主に以下の商品にアセトアミノフェンが含まれています。

・新セデス錠剤
・タイレノールA
・ラックル錠 など

痛み止めを飲んでも効かない場合は?

市販の痛み止めを飲んでもなかなか効果が実感できない場合、症状はかなり深刻だと言えます。

このような状況の場合、虫歯が大きく神経にまで達していて、神経が強い炎症を起こしていることがあります。
また歯の神経が死滅して腐ってしまうことも、強い炎症を引き起こす原因です。

さらに歯茎がバイ菌に感染すると、歯茎に強い炎症が起こり、場合によっては歯茎から血や膿が出ることも考えられます。

いずれの炎症についても、痛み止めが効きにくい症状であるため、改善するには歯科クリニックで適切な治療するより他にありません。
もちろん、歯科クリニックで処方された痛み止めについても、上記のような症状の場合は効果が薄いことが考えられます。

歯が痛むときの痛み止め以外の対処法

痛み止めを飲んでも虫歯の痛みが治まらないという場合は、まず患部を冷やしてみましょう。

氷や保冷剤などをタオルで巻き、外側から患部を冷やすことにより、ある程度虫歯の痛みは軽減されます。
ただし知覚過敏の方などは、氷を直接口に入れて冷やすことでかえって痛みが増すことがあるため、あくまで間接的に冷やすようにしてください。

また痛み止めが効かない場合は、口内をキレイにブラッシングするのも一つの手です。

虫歯で歯に穴が開き、そこに食べカスが詰まることで歯痛が引き起こされるケースがあります。
こういった場合は、とにかくブラッシングをして汚れを取り除くことが大切です。

ちなみに、どこでもすぐに実践できる方法としては、痛みを和らげるツボを押すという方法もあります。
代表的なのは、手の甲側、親指と人差し指の付け根あたりにある合谷というツボです。

合谷は万能のツボと言われていて、さまざまな不調改善に役立ちます。
親指をツボに当てたら残りの指は手のひらに軽く当て、軽く痛みを感じるくらいの力加減で押しましょう。

合谷の他にも耳の付け根とエラの中央あたりに位置する頬車、足の土踏まずより指寄りの中央にある湧泉など、痛みに効くツボはいくつかあります。

虫歯の痛みを強くしてしまう行動

虫歯の痛みが強いもしくは痛み止めが効かない場合、無意識に歯を触っていることがあります。
痛んでいる歯を舌などで触ると、当然刺激になるため痛みにつながりますし、手で触れる場合は雑菌が患部につき、症状が悪化する原因になります。

またアルコールの摂取は、一時的に痛覚が鈍くなることもありますが、血液の循環が盛んになると血管が圧迫され、かえって痛みが増すこともあります。

ちなみに、熱いお風呂や激しい運動なども、虫歯の痛みを強くしてしまうためNGです。
これらの行動は血行を良くし、痛みが増幅する原因になります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・“ロキソプロフェン”は虫歯の痛みとなるプロスタグランジンの生成を抑える痛み止め

・“イブプロフェン”はロキソプロフェンと同じ仕組みで虫歯にアプローチしてくれる

・“アセトアミノフェン”は脳内に作用し、虫歯の痛みをストップしてくれる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

埼玉県和光市で歯科(歯医者さん)をお探しの際には、是非、和光おとなこども歯科にご連絡ください!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。
タイトルとURLをコピーしました