虫歯は歯の痛みや腫れだけでなく、肺炎や心臓病、糖尿病などの病気に繋がる可能性もあるおそろしい症状です。
ですから、日々の暮らしの中で、なるべく虫歯にならないような生活を心掛ける必要があります。
今回は、虫歯ゼロを目指す方のために効果的な予防法を3つ、ご紹介したいと思います。
就寝前の歯磨きを徹底する
虫歯を予防するための効果的な方法といえば、まず、就寝前の歯磨きを徹底することが挙げられます。
寝ている間は、口内の唾液分泌量が少なくなり、虫歯菌が好む環境になってしまいます。
よって、就寝前の歯磨きでできるだけ歯垢を落とし、菌が繁殖しにくい状態にしておかなければいけません。
特に、虫歯になりやすい歯間や、歯と歯茎の間などは、磨き残しのないように気を付けましょう。
ちなみに、“歯は1日3回磨いた方が良い”といわれることもありますが、これは必ずしも正しい考えではありません。
1日3回ダラダラと磨くのであれば、1回で時間をかけて磨く方が、虫歯の予防にはなります。
フッ素配合の歯磨き粉、洗口液を活用する
フッ素配合の歯磨き粉や洗口液を活用することも、虫歯の予防に繋がります。
フッ素には、歯の脱灰を抑制し、再石灰化を促進する効果があるため、予防には欠かせません。
歯科医では、虫歯予防の専門的処置として、フッ素塗布が行われることもあるくらいです。
ちなみに、フッ素は歯磨き粉や洗口液だけでなく、イワシや海藻といった食材にも含まれているため、こちらも積極的に摂取しましょう。
食後にキシリトールを摂取する
虫歯の予防に効果的な方法としては、食後にキシリトールを摂取することも挙げられます。
キシリトールは天然由来の甘味料であり、虫歯の原因となる歯垢、酸を作らないよう働きかける作用があります。
よって、食後にキシリトール配合のガム、タブレット(できるだけキシリトール濃度の高い商品)などを摂取するだけでも、高い予防効果を発揮してくれます。
甘いものばかり食べていると、当然虫歯は発症しやすくなるため、これまでスイーツばかり食べていたという方は、それをキシリトール入りのガム等に置き換えてみましょう。
これは、肥満の予防にもなります。
糖分の摂取を抑える
虫歯を予防するには、糖分の摂取量を抑えることも大切です。
虫歯を発症させる直接的な原因は、歯や歯茎周辺に付着したプラークです。
また砂糖やデンプン質などの糖分は、細菌の働きによって酸に変わり、歯の表面を溶かします。
このとき糖分を酸に変える細菌の温床となっているのが、何を隠そうプラークなのです。
そのため、糖分を摂取している量が多ければ多いほど、虫歯のリスクは高まります。
もちろん、一切砂糖を摂取してはいけないというわけではありませんが、摂取した場合は必ず丁寧にブラッシングを行いましょう。
唾液の分泌量を増やす
唾液の分泌量を増やすことも、虫歯を予防する方法としては効果的です。
こちらは唾液が口内を清潔に保つための役割を持っているからです。
唾液は口内の食べカスを洗い流し、さらに口内のpHバランスを保つ働きがあります。
pHバランスが崩れると、歯が溶けて虫歯になるリスクが高まります。
また唾液の量を増やす方法としては、水をこまめに飲んだり、シュガーレスガムを噛んだりといった方法が挙げられます。
さらに、生野菜や生の果物を食べることでも、唾液の分泌を促すことができます。
ストレスを溜めない
虫歯を予防するには、できる限りストレスを溜めないことも大切です。
ストレスが原因で唾液の量が減少すると、口内が乾燥し、細菌が繁殖しやすくなってしまうからです。
細菌が繫殖しやすくなると、当然虫歯や歯周病、口内炎などのリスクは増大します。
また強いストレスは、食生活の乱れを引き起こし、糖分を過剰摂取してしまうことにもつながりかねません。
ストレス社会と言われる現代において、ストレスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、できるだけ対策を取るようにしましょう。
例えば日々の適度なリラックスや趣味の時間を持つことにより、ストレスを軽減し、健康な口内環境を保ちやすくなります。
定期検診に通う
虫歯の予防は、患者さん一人の力で行う必要はありません。
歯科クリニックの定期検診に通い、早期発見を心掛けるのも大切です。
虫歯の初期症状は、痛みなどがなく患者さん自身ではほとんど気付くことができません。
虫歯の症状と言えば歯の痛みですが、痛みが出ている場合はすでにある程度虫歯が進行しています。
こちらの段階まで来ると、歯を削らずに治療するのが難しくなります。
一方、定期的に検診を受けて虫歯を初期段階で発見できれば、削らずに治療できる可能性もあります。
3ヶ月に1回くらいのペースで歯科クリニックに通えば、知らない間に虫歯が進行していたということはまず起こり得ません。
ちなみに定期検診では口内環境をチェックしてもらえるだけでなく、正しいブラッシング方法を教えてもらうこともできます。
この記事のおさらい
今回記事のポイントは以下になります。
・就寝前の歯磨きを徹底するのは、もっとも基本的な虫歯の予防法
・フッ素配合の歯磨き粉、洗口液は歯の脱灰を抑制し、再石灰化を促してくれる
・甘い食べ物をキシリトール入りのガムやタブレットに置き換えると、さらに予防効果アップ
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!
患者様のことを最優先に考えた、オーダーメイドの治療プログラムで対応させて頂きます。